検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の詳細です。 現在の予約件数は 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

GOLF TODAY

巻号名 2021-9:第31巻_第9号:No.591
刊行情報:通番 00591
刊行情報:発行日 20210805
出版者 三栄


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1231949064雑誌閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
146.8 146.811
認知行動療法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2991131120434
巻号名 2021-9:第31巻_第9号:No.591
刊行情報:通番 00591
刊行情報:発行日 20210805
特集記事 練習場で使える 上達必須の71ドリル
出版者 三栄

(他の紹介)内容紹介 認知行動療法のなかでもパワフルに使える認知再構成法のことを、スミからスミまで、細かい裏側まで、非常に詳しく解説。執筆者は、いま一番人気のカウンセリング・ルームの一つ、洗足ストレスコーピング・サポートオフィスの主宰で、認知行動療法のスペシャリスト。1日にわたるワークショップをもとに書籍化し、ちゃんと学べる楽しく学べるをモットーに、深い講義をシンプルにまとめた。今日から使えるワークシートつき。
(他の紹介)目次 1 認知再構成法とはどういう技法か
2 認知再構成法の概要
3 認知再構成法で用いるツール(コラム、図的ツール)
4 認知再構成法の導入
5 特定場面の切り取りと検討する自動思考の選択―ツール3
6 「検討する自動思考」の選択の仕方―ツール3
7 自動思考についてのブレインストーミング―ツール4
8 ブレインストーミングを楽しもう―ツール4
9 代替思考の案出と効果の検証―ツール5
10 一通り終えた後は?
11 Q&A
(他の紹介)著者紹介 伊藤 絵美
 公認心理師、臨床心理士、精神保健福祉士。洗足ストレスコーピング・サポートオフィス所長。千葉大学子どものこころの発達教育研究センター特任教授。慶應義塾大学文学部人間関係学科心理学専攻卒業。同大学大学院社会学研究科博士課程修了、博士(社会学)。専門は臨床心理学、ストレス心理学、認知行動療法、スキーマ療法。大学院在籍時より精神科クリニックにてカウンセラーとして勤務。その後、民間企業でのメンタルヘルスの仕事に従事し、2004年より認知行動療法に基づくカウンセリングを提供する専門機関「洗足ストレスコーピング・サポートオフィス」を開設(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 練習場で使える 上達必須の71ドリル

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。