検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

政治と音楽 国際関係を動かす“ソフトパワー”

著者名 半澤 朝彦/編著
著者名ヨミ ハンザワ アサヒコ
出版者 晃洋書房
出版年月 2022.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 興本1011681952一般図書311//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2022
311.04 311.04
政治学 音楽社会学 芸術と政治

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111479979
書誌種別 図書(和書)
著者名 半澤 朝彦/編著
著者名ヨミ ハンザワ アサヒコ
出版者 晃洋書房
出版年月 2022.4
ページ数 18,254,9p
大きさ 21cm
ISBN 4-7710-3595-9
分類記号 311.04
タイトル 政治と音楽 国際関係を動かす“ソフトパワー”
書名ヨミ セイジ ト オンガク
副書名 国際関係を動かす“ソフトパワー”
副書名ヨミ コクサイ カンケイ オ ウゴカス ソフト パワー
内容紹介 ほとんどの政治的な変動の背後には、“音楽”が鳴り響いている。気鋭の国際政治学者たちが、政治学やグローバルヒストリーの立場から、音楽ジャンルを横断し、「政治と音楽」を国際関係の中でトータルに捉える。
著者紹介 英国オックスフォード大学博士。明治学院大学国際学部教授。
件名1 政治学
件名2 音楽社会学
件名3 芸術と政治

(他の紹介)内容紹介 音楽の向こうに政治が見える。ほとんどの政治的な変動の背後には、“音楽”が鳴り響いている。政治学やグローバルヒストリーの立場から、音楽ジャンルを横断し、「政治と音楽」を国際関係の中でトータルに捉える、画期的な試み。
(他の紹介)目次 第1部 政治的動員と音楽(音楽は政治を変えられるか―エストニアの「歌の祭典」
帝国のこだま―イギリス帝国と公共音楽 ほか)
第2部 音楽とアイデンティティ・表象・規範(音楽の「色」が投影するもの―ジャズは何色か
越境するアイデンティティ―アラブ諸国の国歌 ほか)
第3部 グローバリゼーションと音楽(クラブミュージックと直接民主主義のグローバル化―セカンド・サマー・オブ・ラブ以降の電子音楽が変える世界政治
アメリカ軍産メディアエンターテイメント複合体が担う主体形成―政治的なるものとしての日常性 ほか)
第4部 音楽で世界を読み解く(「歌の人間学」としてのブルース―詞で表現する政治・社会・文化
Are you experienced?体験としての音楽―とある授業の実践摘録 ほか)
(他の紹介)著者紹介 半澤 朝彦
 英国オックスフォード大学博士(D.Phil in modern history)。現在、明治学院大学国際学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 音楽は政治を変えられるか   エストニアの「歌の祭典」   3-22
大中 真/著
2 帝国のこだま   イギリス帝国と公共音楽   23-45
等松 春夫/著
3 政治のための音楽、音楽のための政治   ナチスドイツとアメリカ占領軍政府   47-64
芝崎 祐典/著
4 音楽の「色」が投影するもの   ジャズは何色か   69-82
齋藤 嘉臣/著
5 越境するアイデンティティ   アラブ諸国の国歌   83-103
福田 義昭/著
6 演奏規範とジェンダー   昭和前期の在日ユダヤ系演奏家と日本の女性ピアニストによる非同調   109-126
山本 尚志/著
7 クラブミュージックと直接民主主義のグローバル化   セカンド・サマー・オブ・ラブ以降の電子音楽が変える世界政治   131-148
五野井 郁夫/著
8 アメリカ軍産メディアエンターテイメント複合体が担う主体形成   政治的なるものとしての日常性   149-171
前田 幸男/著
9 グローバルとローカル   佐渡から見るソフトパワーとしての「鼓童」   173-189
細田 晴子/著
10 「歌の人間学」としてのブルース   詞で表現する政治・社会・文化   195-213
佐藤 壮広/著
11 Are you experienced?体験としての音楽   とある授業の実践摘録   215-231
芝崎 厚士/著
12 ドン・キホーテの風車   サウンドスケープ論の「近代批判」再考   233-249
半澤 朝彦/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。