検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

20世紀の思想経験 法政大学現代法研究所叢書 35

著者名 細井 保/編著
著者名ヨミ ホソイ タモツ
出版者 法政大学現代法研究所
出版年月 2013.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216697605一般図書311/ニ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
311.04 311.04
政治思想

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110234629
書誌種別 図書(和書)
著者名 細井 保/編著
著者名ヨミ ホソイ タモツ
出版者 法政大学現代法研究所
出版年月 2013.3
ページ数 213p
大きさ 22cm
ISBN 4-588-63035-4
分類記号 311.04
タイトル 20世紀の思想経験 法政大学現代法研究所叢書 35
書名ヨミ ニジュッセイキ ノ シソウ ケイケン
内容紹介 追放と絶滅の運動体としての全体主義を生みかつ生み続けた20世紀の思想経験を政治、文学、美術の諸相からとらえる。各分野の中堅研究者が集まり、数年間にわたり行なった共同研究の成果。
著者紹介 法政大学法学部教授。
件名1 政治思想

(他の紹介)目次 第1部 思考実験(なぜアーレントは戦後ドイツ語で「書く」ことができたのか
自発的隷従とは何か―ラ・ボエシー『反一者論(コントラン)』をめぐって)
第2部 文化的基礎(「合言葉」と声の“Popularity”―「本能」をめぐって
私が私であり続けるためにあなたと共に生きる―強制収容所の女性サヴァイヴァーは苦境をどう生き抜いたのか
アーシル・ゴーキーとシュルレアリスム)
第3部 運動=言説(エリック・フェーゲリンの政治神学
非暴力の力とは何か―ガンディーのサッティヤーグラハから考える)
(他の紹介)著者紹介 細井 保
 法政大学法学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 なぜアーレントは戦後ドイツ語で「書く」ことができたのか   9-29
矢野 久美子/著
2 自発的隷従とは何か   ラ・ボエシー『反一者論(コントラン)』をめぐって   31-73
大中 一彌/著
3 「合言葉」と声の“Popularity”   「本能」をめぐって   77-103
木戸 雄一/著
4 私が私であり続けるためにあなたと共に生きる   強制収容所の女性サヴァイヴァーは苦境をどう生き抜いたのか   105-124
紺野 茂樹/著
5 アーシル・ゴーキーとシュルレアリスム   125-152
平野 千枝子/著
6 エリック・フェーゲリンの政治神学   155-180
細井 保/著
7 非暴力の力とは何か   ガンディーのサッティヤーグラハから考える   181-211
福本 圭介/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。