検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

生涯学習体系の課題

著者名 新堀 通也/著
著者名ヨミ シンボリ ミチヤ
出版者 ぎょうせい
出版年月 1989.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1212192114一般図書379/シ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

金 哲彦
2021

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810241513
書誌種別 図書(和書)
著者名 新堀 通也/著
著者名ヨミ シンボリ ミチヤ
出版者 ぎょうせい
出版年月 1989.12
ページ数 300p
大きさ 22cm
ISBN 4-324-01848-0
分類記号 379
タイトル 生涯学習体系の課題
書名ヨミ ショウガイ ガクシュウ タイケイ ノ カダイ
件名1 生涯学習

(他の紹介)内容紹介 「意匠」と「納まり」から30事例を厳選、設計者必携のテキスト。光をどう生かす?内藤廣氏ら5組のテク。安藤忠雄氏の海外事例、佳水園など改修も。
(他の紹介)目次 01 自然光を生かす(内藤廣氏 内藤廣建築設計事務所―紀尾井清堂(東京都千代田区、2020年)
広谷純弘氏 アーキヴィジョン広谷スタジオ―総持寺POTALA(大阪府茨木市、2019年)田辺聖公会マリア礼拝堂(和歌山県田辺市、2020年) ほか)
02 デザイン+ディテールで選ぶベストオブ2019(谷口吉郎・吉生記念金沢建築館(金沢市、2019年)―設計:谷口建築設計研究所
とらや赤坂店(東京都港区、2018年)―設計:内藤廣建築設計事務所 ほか)
03 デザイン+ディテールで選ぶベストオブ2020(京都市美術館(通称:京都市京セラ美術館)(京都市、2019年)―設計:青木淳・西澤徹夫設計共同体
弘前れんが倉庫美術館(青森県弘前市、2020年)―設計:Atelier Tsuyoshi Tane Architects(建築) ほか)
04 注目リノベーション(ブルス・ドゥ・コメルス/ピノー・コレクション(フランス・パリ、2021年)―設計:安藤忠雄建築研究所、Niney et Marca Architectes、Agence Pierre‐Antoine Gatier、Setec B^atiment
シカゴのギャラリー/Wrightwood 659(米国・シカゴ、2018年)―設計:安藤忠雄建築研究所(建築) ほか)
05 デザイン+ディテールで選ぶベストオブ2021(長野県立美術館(長野市、2020年)―設計:プランツアソシエイツ
HOTEL THE MITSUI KYOTO(京都市、2020年)―設計:清水建設、マスターデザインアドバイザー:栗生総合計画事務所 ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。