検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

東京都美術館ものがたり ニッポン・アート史ダイジェスト

著者名 東京都美術館/編
著者名ヨミ トウキョウト ビジュツカン
出版者 鹿島出版会
出版年月 2012.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0111951315一般図書706//開架通常貸出在庫 
2 舎人0411528128一般図書706.9//開架通常貸出在庫 
3 中央1216613339一般図書706.9/ト/開架通常貸出在庫 
4 江南1510765280一般図書706/トウ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
2007
291.52 291.52
田中 角栄 鉄道政策-歴史 鉄道-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110168083
書誌種別 図書(和書)
著者名 東京都美術館/編   浅生 ハルミン/絵
著者名ヨミ トウキョウト ビジュツカン アサオ ハルミン
出版者 鹿島出版会
出版年月 2012.7
ページ数 167p
大きさ 21cm
ISBN 4-306-04578-1
分類記号 706.9
タイトル 東京都美術館ものがたり ニッポン・アート史ダイジェスト
書名ヨミ トウキョウト ビジュツカン モノガタリ
副書名 ニッポン・アート史ダイジェスト
副書名ヨミ ニッポン アートシ ダイジェスト
内容紹介 佐伯、タロー、寺山、HIBINO、院展、二科展…。日本のアーティスト最大の晴れ舞台、東京都美術館の公式ガイドブック。アートの歴史と未来をダイジェストで紹介する。ジャケット裏に上野公園MAP付き。
件名1 東京都美術館

(他の紹介)内容紹介 史上最多の議員立法を手がけ、若くして首相に上りつめて昭和の政界で絶大な存在感を持ち続けた田中角栄。その代表的政策提言とも言える『日本列島改造論』が昭和47(1972)年6月に刊行されて、令和4(2022)年で50年を迎えた。角栄が訴え続けた地方ローカル線の再評価や、高速新幹線ネットワークの拡充などその内容を改めて振り返り、現在の鉄道政策に与えた光と影を明かす。
(他の紹介)目次 第1章 「日本列島改造論」とその時代(最も売れた政治家の本
『日本列島改造論』が生まれるまで
昭和40年代までの鉄道政策史)
第2章 高速新幹線ネットワークの50年(『日本列島改造論』が説く新幹線論
『日本列島改造論』に対する当時の批判
新幹線ネットワークの50年
「並行在来線」という新たな問題)
第3章 地方ローカル線50年の興亡(『日本列島改造論』の地方鉄道論と野党の反論
国鉄時代の赤字ローカル線廃止策
民営化以降の新たなローカル線廃止例
被災路線のゆくえ)
第4章 『日本列島改造論』が遺したもの


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。