検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

世界の味をおうちで楽しむ旅するスープ

著者名 荻野 恭子/著
著者名ヨミ オギノ キョウコ
出版者 ナツメ社
出版年月 2019.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0211877436一般図書596.2//開架通常貸出貸出中  ×
2 保塚0511673543一般図書596/紫/汁物開架通常貸出在庫 
3 伊興1111685135一般図書596//汁もの開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

荻野 恭子
2022
945.7 945.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111269326
書誌種別 図書(和書)
著者名 荻野 恭子/著
著者名ヨミ オギノ キョウコ
出版者 ナツメ社
出版年月 2019.12
ページ数 139p
大きさ 21cm
ISBN 4-8163-6735-9
分類記号 596
タイトル 世界の味をおうちで楽しむ旅するスープ
書名ヨミ セカイ ノ アジ オ オウチ デ タノシム タビスル スープ
内容紹介 日本でもなじみのあるスープから、初めて耳にする珍しいスープまで、世界各国の家庭でよく食べられる定番スープのレシピを紹介する。夏に食べたい冷たいスープや、甘いデザートスープも収録する。
著者紹介 東京生まれ。女子栄養短期大学卒業。料理研究家、栄養士。自宅にて料理教室「サロン・ド・キュイジーヌ」を主宰。著書に「おいしい料理は、すべて旅から教わった」「ロシアのスープ」など。
件名1 スープ

(他の紹介)内容紹介 世界中の表現者に影響を与えてきたリルケ「若き詩人への手紙」これまで割愛され、謎に包まれていた「若き詩人」からの11通、その全貌を本邦初紹介。往復書簡の形で読めるリルケの内省、より深い側面!!
(他の紹介)目次 一九〇二年晩秋 カプスより
リルケより 一九〇三年二月十七日
一九〇三年二月二十四日 カプスより
リルケより 一九〇三年四月五日
一九〇三年四月十五日 カプスより
リルケより 一九〇三年四月二十三日
一九〇三年五月二日 カプスより
一九〇三年七月二日 カプスより
リルケより 一九〇三年七月十六日
一九〇三年八月二十九日 カプスより〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 リルケ,ライナー・マリア
 1875〜1926。プラハ生まれ。主にヨーロッパ各地を旅行し晩年はスイスに隠棲する。ロシア旅行、パリでのロダン/セザンヌ体験などを経て、現代人の愛と孤独と不安を追求し人間存在の究極を捉えた20世紀最大の詩人のひとり(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
カプス,フランツ・クサーファー
 1883〜1966。ティミショアラ生まれ。1905年に陸軍士官学校を卒業後はオーストリア・ハンガリー帝国軍の士官として各地に赴任しながら新聞や雑誌に詩や滑稽譚などを投稿。第一次大戦では東部戦線で負傷し受勲。戦後はドイツ、ルーマニア、ハンガリーの文学の批評や、幅広い分野でジャーナリストとして多数の記事を執筆した。第二次大戦後は東ドイツで活動し東ベルリンで死去。小説Der rote Reiter(1922)は戦前に2回映画化されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ウングラウプ,エーリッヒ
 1947年生まれ。ブラウンシュヴァイク工科大学のドイツ文学・教授法教授。リルケ協会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
安家 達也
 1956年生まれ。中央大学、青山学院大学非常勤講師。リルケ協会(Rilke‐Gesellschaft)会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。