検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

魂のランドスケープ

著者名 細川 俊夫/著
著者名ヨミ ホソカワ トシオ
出版者 岩波書店
出版年月 1997.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213819244一般図書760.4/ホ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
2010
164.31 164.31
山岳 登山

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810401260
書誌種別 図書(和書)
著者名 細川 俊夫/著
著者名ヨミ ホソカワ トシオ
出版者 岩波書店
出版年月 1997.10
ページ数 220p
大きさ 20cm
ISBN 4-00-001283-5
分類記号 760.4
タイトル 魂のランドスケープ
書名ヨミ タマシイ ノ ランドスケープ
内容紹介 「声」が聞こえてくるのを待ちながら、作曲家はひとり、冒険の旅を歩いて行く。現代音楽のリーダーが、創造のプロセスや、音楽活動を通しての喜び、悲しみを率直に綴る、初のエッセイ集。
著者紹介 1955年広島県生まれ。ベルリン芸術大学、フライブルク音楽大学に学ぶ。世界的な現代音楽の作曲家。秋吉台国際20世紀音楽セミナー&フェスティバル音楽監督。
件名1 音楽

(他の紹介)目次 焼岳「大正池春色」
藤原岳「福寿草の山」
三子山「西行鈴鹿越え」
御在所岳「ヤシオ春化粧」
茶臼山「芝桜花回廊」
編笠山「登山発祥の山」
木曽駒ケ岳「島田娘と木曽駒」
古見岳「東洋のアマゾン最高峰」
金華山「戦国歴史浪漫の山」
槍ケ岳「憧憬」〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 江口 敬一
 1959年生まれ、名古屋市出身。環境情報紙「Risa」(中日新聞折り込み)、シニア情報紙「ローズ」(中日新聞折り込み)発行人、「東京新聞暮らすめいと」制作責任者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
高藤 暁子
 女子美術大学デザイン科卒業。広告制作会社に勤務の後、独立。フリーのイラストレーターとして主に名古屋で活動している。名古屋イラストレーターズクラブ会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。