検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

英語で読む老人と海 IBC対訳ライブラリー 楽しく読んで英語力アップ

著者名 アーネスト・ヘミングウェイ/原著
著者名ヨミ アーネスト ヘミングウェイ
出版者 IBCパブリッシング
出版年月 2022.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217964061一般図書933/ヘ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

アーネスト・ヘミングウェイ ローランド・ケルツ 牛原 眞弓 山本 裕也
2022
837.7 837.7
英語-読本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111502862
書誌種別 図書(和書)
著者名 アーネスト・ヘミングウェイ/原著   ローランド・ケルツ/英文リライト   牛原 眞弓/日本語訳   山本 裕也/英語解説
著者名ヨミ アーネスト ヘミングウェイ ローランド ケルツ ウシハラ マユミ ヤマモト ユウヤ
出版者 IBCパブリッシング
出版年月 2022.8
ページ数 159p
大きさ 19cm
ISBN 4-7946-0721-8
分類記号 837.7
タイトル 英語で読む老人と海 IBC対訳ライブラリー 楽しく読んで英語力アップ
書名ヨミ エイゴ デ ヨム ロウジン ト ウミ
副書名 楽しく読んで英語力アップ
副書名ヨミ タノシク ヨンデ エイゴリョク アップ
内容紹介 ヘミングウェイの代表作「老人と海」を、英文と日本語の対訳で楽しむ本。覚えておきたい英語表現について解説し、各ページに重要語句・表現のワードリストも掲載。MP3形式の音声データを収録したCD-ROM付き。
著者紹介 1899〜1961年。アメリカ生まれ。ノーベル文学賞受賞。代表作に「日はまた昇る」「武器よさらば」など。
件名1 英語-読本

(他の紹介)内容紹介 世界の各著や偉人伝を、コンパクトにまとめた読みやすい英文とその日本語訳で展開。読み進めるうちに、世界の英知が身に付き、英語の読解力・リスニング力もアップします。スピーキングやライティングに役立つ表現や重要語彙を抽出し、解説します。各ページの下欄に重要語句・表現のワードリストが付いているので、気になる語彙もその場で確認できます。本文の英文はアメリカの言語学者の指揮のもとMP3音声をCD‐ROMに収録。
(他の紹介)著者紹介 ヘミングウェイ,アーネスト
 1899‐1961。アメリカ、イリノイ州生まれ。第一次世界大戦に従軍、その後スペイン内戦、第二次世界大戦にも従軍記者として参加。ヨーロッパ、アフリカ、キューバなどに滞在、生涯を通じて釣りや狩猟に熱中し、戦争や狩猟で得た自らの体験を小説の題材にした。代表作として『日はまた昇る』『武器よさらば』など。1954年ノーベル文学賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ケルツ,ローランド
 東京とニューヨークを拠点とする作家、編集者、講師。日本の現代文化を世界中に紹介し、ニューヨーク大学や東京大学など、日米の数多くの大学で講義を行う。日米欧のメディアで執筆し、主な媒体に『ザ・ニューヨーカー』、『ニューヨーク・タイムズ』、『ガーディアン』、『ジャパン・タイムズ』他がある。2017年ハーバード大学のニーマン・フェローシップ(ジャーナリズム部門)を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
牛原 眞弓
 神戸大学文学部西洋比較文学科卒業。翻訳家を志して藤岡啓介氏に師事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山本 裕也
 福島県生まれ。青山学院大学教育人間科学部を卒業後、英国バーミンガム大学大学院で「外国語としての英語教授法」(TEFL)修士課程を修了。帰国後に麹町学園女子中学校高等学校で5年間教諭として勤務。英語4技能を育成する授業を展開し、英検等で大きな実績を残す。2022年夏より、ニューヨーク州立大学バッファロー校の博士課程に進学予定。専門は教師教育、英語教育における批判的思考力の育成。また実用英語技能検定1級を取得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。