検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

野菜で老いを美しく 健康双書 水と生命の健康学

著者名 藤井 平司/著
著者名ヨミ フジイ ヒラシ
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 1996.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214143990一般図書498.3/フ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
626 626
文学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810383811
書誌種別 図書(和書)
著者名 藤井 平司/著
著者名ヨミ フジイ ヒラシ
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 1996.12
ページ数 310p
大きさ 19cm
ISBN 4-540-96053-9
分類記号 460.4
タイトル 野菜で老いを美しく 健康双書 水と生命の健康学
書名ヨミ ヤサイ デ オイ オ ウツクシク
副書名 水と生命の健康学
副書名ヨミ ミズ ト セイメイ ノ ケンコウガク
内容紹介 誕生から老いるまでの人生を、心やさしく身ぎれいに暮らすにはどうすればよいか。自然と人間の係わりのあり方、水や野菜と健康などについて、新しい見方を紹介する。
著者紹介 1924年大阪府生まれ。大阪府農事試験場品種改良部勤務を経て、現在は本草学探究家、育種研究家。著書に「老いと健康の生命科学」「栽培学批判序説」など。
件名1 生命科学
件名2 健康法

(他の紹介)目次 小説家・詩人編(いま、あらためて考える 「文学」とは何なのか―大河小説に表出された、「私」と「日本」の戦後社会(加賀乙彦×沼野充義)
詩の翻訳は可能か―中国の視点で見る谷川俊太郎の詩(谷川俊太郎×田原×沼野充義)
私を「世界文学」に連れてって―パスティーシュ的小説私論(辻原登×沼野充義))
文学における異言語の味編(驚くべき日本語、素晴らしきロシア語 視線は地平をこえて―わたしがアメリカ人をやめた理由(ロジャー・パルバース×沼野充義)
「言葉を疑う、言葉でたたかう」―詩人としての私の日本語(アーサー・ビナード×沼野充義))


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。