検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

危険な人物 上巻 新潮文庫

著者名 デイヴィッド・アーロン/[著]
著者名ヨミ デイヴィッド アーロン
出版者 新潮社
出版年月 1990.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1212261208一般図書933/ア/閉架-文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ダニエル・ウォレス 小梨 直
2006
419.1 419.1
利殖 投資

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810260463
書誌種別 図書(和書)
著者名 デイヴィッド・アーロン/[著]   小梨 直/訳
著者名ヨミ デイヴィッド アーロン コナシ ナオ
出版者 新潮社
出版年月 1990.12
ページ数 392p
大きさ 16cm
ISBN 4-10-233401-7
分類記号 933.7
タイトル 危険な人物 上巻 新潮文庫
書名ヨミ キケン ナ ジンブツ

(他の紹介)内容紹介 “円安時代”は株・FXより“米ドル”(年利3%〜6%の運用実績!)が一番狙い目!YouTubeで話題!のとチャン式「米ドル資産」運用術。投資初心者でも失敗しにくい方法を教えます!
(他の紹介)目次 序章 世界一堅実な能登式“米ドル”投資とは?
第1章 円安時代に“米ドル”投資が有利な理由とは?
第2章 “米ドル”投資って、何ですか!?
第3章 “米ドル”投資3選!米国債・ドル建て社債・ドル建て保険を知ろう!
第4章 能登式“米ドル”投資成功事例!―老後資金・教育資金・相続対策・経営資金への活用モデル公開!
第5章 読者/セミナー受講者/YouTube視聴者―“米ドル”投資初心者からの“12”の質問に答えます!


内容細目

1 教育論・「教育」の語り方を変えてみないか   苅谷剛彦氏に聞く   13-30
苅谷 剛彦/述
2 英語・学校英語は敗北したか?   東後勝明氏に聞く   33-50
東後 勝明/述
3 数学・「わからない」からこそ、「わかる」が深くなる   新井紀子氏に聞く   51-68
新井 紀子/述
4 国語・教科書をつくるジレンマ   清水良典氏に聞く   69-85
清水 良典/述
5 理科・理科離れの主語は、「生徒」に非ず   滝川洋二氏に聞く   87-104
滝川 洋二/述
6 倫理・「わからない」ことを伝えるために   鷲田清一氏に聞く   105-122
鷲田 清一/述
7 家庭科・男もすなる家庭科とは?   南野忠晴氏に聞く   123-140
南野 忠晴/述
8 学校改革・すべての場所に学びの共同体を   佐藤学氏に聞く   143-158
佐藤 学/述
9 民間人校長・「世間」と<よのなか>が向き合うとき   藤原和博氏に聞く   159-175
藤原 和博/述
10 校舎・学校に居酒屋を!   上野淳氏に聞く   177-195
上野 淳/述
11 遠隔教育・リアルとバーチャルの二項対立を超えて   新井紀子氏に聞く   197-213
新井 紀子/述
12 保健室・さまよえる保健室   山田真氏に聞く   217-233
山田 真/述
13 給食・食べる力は生きる力   雨宮正子氏に聞く   235-252
雨宮 正子/述
14 課外授業・「旅芸人の一座」から見た教室   坂上達夫氏に聞く   253-270
坂上 達夫/述
15 学童保育・放課後の安心力   下浦忠治氏に聞く   271-289
下浦 忠治/述
16 教員免許・教師はいかにして誕生するか   小貫輝雄氏に聞く   293-310
小貫 輝雄/述
17 職員室・教師はいかにして疲れてしまうか   諸富祥彦氏に聞く   311-327
諸富 祥彦/述
18 就職・「夢」がリアルを覆い隠す   玄田有史氏に聞く   331-347
玄田 有史/述
19 そして再び現場に訊く   文庫版増補   351-353
20 ゆとり教育・教育の目的は学力なのか   寺脇研氏に聞く   355-368
寺脇 研/述
21 教育再生会議・現場と現実を見よう   品川裕香氏に聞く   369-380
品川 裕香/述

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。