検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

私たちは何を悩んできたか 高校生が語った子どものころの悩み

著者名 永野 恒雄/編著
著者名ヨミ ナガノ ツネオ
出版者 同時代社
出版年月 2021.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 男女参7610183720一般図書371.4/ナ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
365 365
話しかた コミュニケーション

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111449945
書誌種別 図書(和書)
著者名 永野 恒雄/編著
著者名ヨミ ナガノ ツネオ
出版者 同時代社
出版年月 2021.12
ページ数 202p
大きさ 19cm
ISBN 4-88683-913-8
分類記号 371.45
タイトル 私たちは何を悩んできたか 高校生が語った子どものころの悩み
書名ヨミ ワタクシタチ ワ ナニ オ ナヤンデ キタカ
副書名 高校生が語った子どものころの悩み
副書名ヨミ コウコウセイ ガ カタッタ コドモ ノ コロ ノ ナヤミ
内容紹介 誰にも打ち明けられなかったカラダの悩み、不安、家族のこと、イジメ…。高校生が「昔の悩み」(子どものころの悩み)を記した作文を、作文を書いた本人へのインタビューとともに32本収録する。
著者紹介 1949年生まれ。立正大学非常勤講師。日本教育法学会名誉理事。ことわざ学会理事。東京都高等学校教育法研究会事務局長。著書に「心にひびく説教」など。
件名1 児童心理学
件名2 青少年問題

(他の紹介)目次 ちくちくことばって、かなしいね
ふわふわことばって、うれしいね
その1 そうじ当番なのに、ふざけている人がいる!
こんなこともちくちくことば
その2 がんばっているのに、うまくできない!
つかってみようふわふわことば
その3 話し合いのとき、おしゃべりしている!
こんなとき、どう言えばいいかな?ふきだしに入るふわふわことばを考えてみよう
ふわふわことばちくちくことばをあつめてみよう
(他の紹介)著者紹介 鈴木 教夫
 文教大学教育学部非常勤講師。子どもたちの健やかな成長を願って、学校教育相談、学校臨床心理学、キャリア教育の研究を進めている。茨城県古河市生まれ、新潟大学教育学部教育学科卒業、兵庫教育大学大学院学校教育研究科修士課程修了。埼玉県公立学校教員、茨城県古河市教育委員会学校心のアドバイザーを経て現職。一般社団法人日本学校教育相談学会監事、一般社団法人日本スクールカウンセリング推進協議会企画委員・研修委員、埼玉県ガイダンスカウンセラー会副会長をつとめる。学校カウンセラー・スーパーバイザー、ガイダンスカウンセラー・スーパーバイザー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。