検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

みんなにやさしいインクルーシブ保育 ナツメ社保育シリーズ 基本と実践を18の事例から考える

著者名 酒井 幸子/著
著者名ヨミ サカイ サチコ
出版者 ナツメ社
出版年月 2023.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 伊興1111758999一般図書378//開架通常貸出在庫 
2 中央1217997541一般図書378/サ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
378 378
障害児保育 インクルーシブ教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111545395
書誌種別 図書(和書)
著者名 酒井 幸子/著   中野 圭子/著
著者名ヨミ サカイ サチコ ナカノ ケイコ
出版者 ナツメ社
出版年月 2023.2
ページ数 175p
大きさ 21cm
ISBN 4-8163-7322-0
分類記号 378
タイトル みんなにやさしいインクルーシブ保育 ナツメ社保育シリーズ 基本と実践を18の事例から考える
書名ヨミ ミンナ ニ ヤサシイ インクルーシブ ホイク
副書名 基本と実践を18の事例から考える
副書名ヨミ キホン ト ジッセン オ ジュウハチ ノ ジレイ カラ カンガエル
内容紹介 その子らしい成長・発達を見守り支えるには? 「じっとしていられない」「アメリカ育ちで日本語が話せない」「言葉の遅れ」など18の事例を取り上げ、インクルーシブ教育の基本と現場での実践をわかりやすく解説する。
著者紹介 武蔵野短期大学客員教授、同附属保育園所長。
件名1 障害児保育
件名2 インクルーシブ教育

(他の紹介)内容紹介 一人ひとりの子どもが安心できる保育環境は、自然とまわりにもやさしいものになり日々の保育やクラス運営もしやすくなります。「みんなにやさしい」の「みんな」には、特別なニーズのある子ども、クラスや園の友だち、保護者、そして、保育者のあなたも含まれているのです。
(他の紹介)目次 Introduction インクルーシブ保育の素朴な疑問
1章 インクルーシブ保育ってなんだろう(特別支援教育の歴史
統合保育とインクルーシブ保育の違い
障害の捉え方は環境に左右される ほか)
2章 インクルーシブ保育を実践しよう(現場で悩んだときは基本を思い出して
活動への参加が難しいときは
他害行動がある子どもの受け止め方 ほか)
3章 子どもを中心に保護者と良い関係をつくろう(保護者のつらさや不安に寄り添う
保護者との信頼関係を築く
専門機関との連携にあたって ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。