検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

判例から読み解く職場のハラスメント実務対応Q&A マタハラ セクハラ パワハラ

著者名 小笠原六川国際総合法律事務所/著
著者名ヨミ オガサワラ ロクガワ コクサイ ソウゴウ ホウリツ ジムショ
出版者 清文社
出版年月 2016.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0511586786一般図書J366//ビジネス通常貸出在庫 
2 鹿浜0911430130一般図書366//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
2016
383.885 383.885

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110568031
書誌種別 図書(和書)
著者名 小笠原六川国際総合法律事務所/著
著者名ヨミ オガサワラ ロクガワ コクサイ ソウゴウ ホウリツ ジムショ
出版者 清文社
出版年月 2016.6
ページ数 235p
大きさ 21cm
ISBN 4-433-65266-1
分類記号 366.3
タイトル 判例から読み解く職場のハラスメント実務対応Q&A マタハラ セクハラ パワハラ
書名ヨミ ハンレイ カラ ヨミトク ショクバ ノ ハラスメント ジツム タイオウ キュー アンド エー
副書名 マタハラ セクハラ パワハラ
副書名ヨミ マタハラ セクハラ パワハラ
内容紹介 マタハラ、セクハラ、パワハラという職場の3大ハラスメント。紛争化した判例を検討・類型化し、留意点、課題、対処策等を解説する。男女雇用機会均等法および育児介護休業法の改正という形で制定された「マタハラ法」に対応。
件名1 マタニティハラスメント
件名2 セクシャル ハラスメント
件名3 パワーハラスメント

(他の紹介)内容紹介 キリスト教とワインの関係を決定づけた「最後の晩餐」、14世紀のペスト禍以降、2つの異なる味が生まれたブルゴーニュ、イングランド王の領地となることで一大産地となったボルドー、ナポレオン戦争後、フランスの救世主となったシャンパンの力、低迷していたイタリアワインを復活させた19世紀のイタリア統一運動、ウクライナのワイン文化を破壊したソ連のペレストロイカ、ワインには世界史のさまざまな物語が凝縮されている。
(他の紹介)目次 はじめに 西洋の歴史はなぜ、ワインと切っても切り離せない関係あるのか?
第1章 古代ギリシャの民主政治とキリスト教を育てたワイン
第2章 カール大帝と修道院が復活させたワイン文化
第3章 英仏百年戦争を巡るブルゴーニュ、ボルドー、シャンパーニュの戦い
第4章 ヨーロッパの世界進出がもたらしたワインの進化とスパークリングの誕生
第5章 フランス革命とナポレオンの暴風が産み落としたワインの「伝説」
第6章 もう一人のナポレオンによってもたらされたワインの黄金時代
第7章 新興国アメリカによるワイン支配と独自の進化を遂げる日本のワイン文化


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。