検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 10 在庫数 9 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

まほうのなべ

著者名 ポール・ガルドン/再話・絵
著者名ヨミ ポール ガルドン
出版者 童話館出版
出版年月 1998.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0320531890児童図書E//青マ開架-児童通常貸出在庫 
2 舎人0420422453児童図書E/マ/茶開架-児童通常貸出在庫 
3 江北0620942003児童図書E38/マホ/開架-児童通常貸出在庫 
4 花畑0720706423児童図書E/マホ/黄開架-児童通常貸出在庫 
5 やよい0820472355児童図書E/カル/青開架-児童通常貸出貸出中  ×
6 興本1020374524児童図書E/ガルド/開架-児童通常貸出在庫 
7 伊興1120543952児童図書E/民話/西洋他開架-児童通常貸出在庫 
8 中央1220856122児童図書E383/マホ/開架-児童通常貸出在庫 
9 中央1221368044児童図書E383/マホ/閉架-児童通常貸出在庫 
10 新田1620185841児童図書/カル/青小型閉架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1977
902.3 902.3

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810411452
書誌種別 図書(児童)
著者名 ポール・ガルドン/再話・絵   晴海 耕平/訳
著者名ヨミ ポール ガルドン ハルミ コウヘイ
出版者 童話館出版
出版年月 1998.1
ページ数 1冊
大きさ 20cm
ISBN 4-924938-90-4
分類記号 E
タイトル まほうのなべ
書名ヨミ マホウ ノ ナベ
内容紹介 村はずれに住む女の子とお母さんはとてもびんぼうでした。森へ食べ物を探しに行った女の子は、いちご一粒見つけられなくて泣き出しました。するとマントを着たおばあさんが現れて、小さな黒いまほうのなべをくれました…。
著者紹介 1914年ハンガリーに生まれ、14歳で渡米。57年「ねずみのアナトール」でカルデコット賞次点。「3びきのくま」「おとなしいめんどり」他作品多数。86年没。

(他の紹介)内容紹介 読者を怖がらせることにほとんどの力点がおかれている“ホラー小説”。その起源はどこにあるのか。いかにして発展してきたのか。読者を怖がらせる仕組みはどこにあるのか。18世紀のゴシック小説から21世紀のポスト・ミレニアルホラーまで時代の流れを俯瞰し、ホラージャンルをベストセラーにしてきたものたちの妙技を読み取り、ホラー小説たるものの全貌を明らかにする。
(他の紹介)目次 第1部 西洋ホラー小説小史(一八世紀―ゴシック小説とは何か
一九世紀―ゴースト・ストーリーと科学 ほか)
第2部 近代が生んだ三大モンスター+コンテンポラリー・ゾンビの誕生(フランケンシュタインの怪物
吸血鬼ドラキュラ ほか)
第3部 スティーヴン・キングの影の下に(モダンホラー盛衰記
帝国と魔女たちの宴 ほか)
第4部 サイコとエログロ・スプラッタ(二〇世紀末アメリカン・ホラー事情
魔性の子どもたち ほか)
第5部 古典・名作・傑作ホラー・ベスト(モダンホラー・ベスト―テーマ別ベスト長編60
アンソロジーと個人短編集別ベスト中短編40 ほか)
(他の紹介)著者紹介 風間 賢二
 1953年生まれ。武蔵大学人文学部卒業。幻想文学研究家。翻訳家。1998年『ホラー小説大全』(角川書店)で第51回日本推理作家協会賞を受賞。第17回文化庁メディア芸術祭マンガ部門審査委員会推薦作品ロバート・カークマン『ウォーキング・デッド』(飛鳥新社)シリーズなど多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。