検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

農林水産業のみらいの宝石箱 2 時代を拓く挑戦者たち

著者名 農林水産業みらい基金/著
著者名ヨミ ノウリン スイサンギョウ ミライ キキン
出版者 日経BP
出版年月 2020.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江北0611879768一般図書612//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

いとう ひろし
2009
365 365
自然保護-東京都 生物多様性 玉川上水

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111315506
書誌種別 図書(和書)
著者名 農林水産業みらい基金/著
著者名ヨミ ノウリン スイサンギョウ ミライ キキン
出版者 日経BP
出版年月 2020.6
ページ数 257p
大きさ 21cm
ISBN 4-296-10632-5
分類記号 612.1
タイトル 農林水産業のみらいの宝石箱 2 時代を拓く挑戦者たち
書名ヨミ ノウリン スイサンギョウ ノ ミライ ノ ホウセキバコ
内容紹介 前例にとらわれず創意工夫にあふれた取り組みで、地域が直面する課題の克服にチャレンジしている農林水産業者を支援する「農林水産業みらい基金」。みらい基金のこれまでのあゆみと、助成対象事例を紹介します。
件名1 日本-農業
件名2 林業-日本
件名3 水産業-日本

(他の紹介)内容紹介 東京・玉川上水沿線(小金井市)で、桜以外の樹木は邪魔になるという理由で、ある日ケヤキが皆伐された!長年、市民とともに玉川上水の自然観察をおこなってきた生態学者が、自然に対する敬意をもちながら、科学的な調査をもとに玉川上水で何が起きているかを、わかりやすく伝える。
(他の紹介)目次 第1部 野草を記録する(花マップ活動
花ごよみ
玉川上水の歴史)
第2部 伐採の衝撃(ケヤキ皆伐の衝撃
初めての行政との折衝
赤テープの衝撃
行政との折衝
残されなかったコブシ)
第3部 立ち上がる(立ち上がる
台風による被害
小金井の桜について
アンケート)
第4部 よりよい玉川上水のために(生物多様性の考え方
玉川上水の生物多様性とそれに基づく管理
分断道路の動き
より良い玉川上水のために)
(他の紹介)著者紹介 高槻 成紀
 1949年生まれ、東北大学大学院理学研究科修了、理学博士。東京大学、麻布大学教授を歴任。専攻は保全生態学。ニホンジカの生態学研究を長く続け、シカと植物群落の関係を解明してきた。近年は里山や都市緑地の動植物も調べている。本書のテーマである玉川上水の保全のために「玉川上水みどりといきもの会議」を立ち上げた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。