検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

寺田寅彦全集 文学篇第8巻

著者名 寺田 寅彦/著
著者名ヨミ テラダ トラヒコ
出版者 岩波書店
出版年月 1950


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1211244403一般図書918.68/テ/閉架書庫通常貸出在庫 
2 中央1214406371一般図書918.68/テ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
914.6 914.6
料理-野菜 菜食

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810051754
書誌種別 図書(和書)
著者名 寺田 寅彦/著
著者名ヨミ テラダ トラヒコ
出版者 岩波書店
出版年月 1950
ページ数 519,6p
大きさ 19cm
分類記号 918.68
タイトル 寺田寅彦全集 文学篇第8巻
書名ヨミ テラダ トラヒコ ゼンシュウ

(他の紹介)内容紹介 美味しい野菜料理をつくるための秘訣が分かる。野菜千編万華(1000品超)を収録。
(他の紹介)目次 第1章 美味しい野菜料理をつくる(野菜の茹で方
野菜のアク抜き ほか)
第2章 野菜料理ならではの工夫(おばんざいを美味しくする
野菜料理の知恵、知識 ほか)
第3章 美味しいの仕組み(なぜ美味しいと感じるのか
コクと隠し味
世界の料理の「美味しいの仕組み」)
第4章 野菜千編万華(野菜料理1000品超)(春野菜
夏野菜 ほか)
月別 野菜・果物等一覧
野菜と果物の選び方・保存方法
(他の紹介)著者紹介 榎園 豊治
 昭和38年(1963年)熊本県生まれ。立命館大学法学部在学中より、京都の料亭・割烹で修業を始める。卒業後、大阪「北乃大和屋」「味吉兆本店」等にて、料理の技術を学び、大津大谷「月心寺」の村瀬明道尼の料理の心を学ぶ。平成4年、音羽倶楽部の料理長に就任。以後、北新地「しづ家」「箕面つる家」「南地大和屋 三玄」等の料理長を歴任。平成16年、銀座「六雁」を立ち上げ、初代料理長を務める。現在は同店クリエイティブディレクター、(有)六雁研究所社長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。