検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ミステリー映画を楽しむために 下 SCREEN新書 014 その歴史と代表作を学ぼう

著者名 北島 明弘/著
著者名ヨミ キタジマ アキヒロ
出版者 近代映画社
出版年月 2009.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216378222一般図書778.2/キ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

柴田 よしき
1998
150 150
外国人(日本在留) 豊岡市

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000910058735
書誌種別 図書(和書)
著者名 北島 明弘/著
著者名ヨミ キタジマ アキヒロ
出版者 近代映画社
出版年月 2009.9
ページ数 199p
大きさ 18cm
ISBN 4-7648-2265-8
分類記号 778.2
タイトル ミステリー映画を楽しむために 下 SCREEN新書 014 その歴史と代表作を学ぼう
書名ヨミ ミステリー エイガ オ タノシム タメ ニ
副書名 その歴史と代表作を学ぼう
副書名ヨミ ソノ レキシ ト ダイヒョウサク オ マナボウ
内容紹介 ミステリー映画の歴史を映画の創成期にまでさかのぼり、以降サイレント、トーキーを経て現代まで、原作小説、監督、主演者、トレンドを含めた流れを踏まえて詳しく解説。下巻は1960年代から21世紀までの作品を追う。
著者紹介 1948年長崎県生まれ。上智大学文学部新聞学科でジャーナリズムを専攻。キネマ旬報社勤務等を経て、フリーランス・ライター。著書に「世界SF映画全史」「世界ミステリー映画大全」など。
件名1 映画-歴史

(他の紹介)内容紹介 「小さな世界都市」兵庫県豊岡市は多文化共生政策もユニーク。しかし外国人住民が特に多いわけではなく、その人口比は日本の中央値とほぼ同じ。そんなありふれた地方的世界に生きる彼/彼女らが直面する課題を、大規模アンケートと詳細な聞取調査で分析。仕事、生活、結婚、妊娠・出産、子育て、子どもの成長…の実態は?彼らのリアルを描き出す。
(他の紹介)目次 序 「一%の隣人たち」というリアル
第1部 働くこと、雇うこと―就労の現場から(「外国人を雇う」ということ―事業所からみた隣人たち
「ニッポンで働く」ということ―技能実習生の夢と現実
「ニッポンに住む」ということ―就労から長期滞在、定住へ)
第2部 暮らしとネットワーク―家族・友人・NPO・行政、過去と未来(豊岡に来た背景と将来像
技能実習生らの日常生活
国際結婚妻たちの就業と二つの家族)
第3部 子どもの育ち―住民の声、現場の声(妊娠・出産と乳幼児期―子育て支援の現場から
学齢期の子どもたち―学校からのまなざし、家庭からのまなざし)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。