検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

倉敷 尾道 瀬戸内の島々 [2025] ココミル 中国四国 2

出版者 JTBパブリッシング
出版年月 2025.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 鹿浜0911593358一般図書G291//旅行ガイド通常貸出貸出中  ×
2 興本1011657481一般図書291//新刊棚通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
2024
902.3 902.3
推理小説

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111735730
書誌種別 図書(和書)
出版者 JTBパブリッシング
出版年月 2025.4
ページ数 127p
大きさ 20cm
ISBN 4-533-16307-4
分類記号 291.74
タイトル 倉敷 尾道 瀬戸内の島々 [2025] ココミル 中国四国 2
書名ヨミ クラシキ オノミチ セトウチ ノ シマジマ
内容紹介 倉敷、尾道のみどころ、グルメ、みやげのほか、小豆島、直島といった瀬戸内の島々を紹介。コラムやはみ出し情報、交通ガイドも収録。取りはずして使える折込MAPつき。データ:2025年1月現在。
件名1 瀬戸内海地方-紀行・案内記

(他の紹介)内容紹介 他に類を見ない特殊な構造を持つ唯一無二の小説ジャンル“本格ミステリ”。その特殊な構造を解析し、その特殊な構造が生まれた理由を考察した評論書!
(他の紹介)目次 序章 本格ミステリの構造
第1部 奇想の迷宮(創造される奇想―J・D・カー考
鬼のための奇想―高木彬光考
再生される奇想―島田荘司考 ほか)
第2部 叙述の迷宮(ミスディレクションのための叙述―横溝正史の語りと騙り
トリックのための叙述―高木彬光の語りと騙り
プロットのための叙述―都筑道夫の語りと騙り ほか)
第3部 推理の迷宮(復権する推理―ヴァン・ダインとクイーンを例に
奇想をあばく推理―カー、高木彬光、ホック、大山誠一郎を例に
対人ゲームの推理―『ギリシャ棺の秘密』を例に ほか)
終章 本格ミステリの構造解析
(他の紹介)著者紹介 飯城 勇三
 1959年宮城県生まれ。東京理科大学卒。エラリー・クイーン研究家にしてエラリー・クイーン・ファンクラブ会長。2011年『エラリー・クイーン論』(論創社)で第11回本格ミステリ大賞“評論・研究部門”を受賞。2018年に『本格ミステリ戯作三昧』(南雲堂)で第18回本格ミステリ大賞“評論・研究部門”を受賞。2021年に『数学者と哲学者の密室』(南雲堂)で第21回本格ミステリ大賞“評論・研究部門”受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。