検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

気まぐれ列車は各駅停車

著者名 種村 直樹/著
著者名ヨミ タネムラ ナオキ
出版者 実業之日本社
出版年月 1986.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1210012496一般図書AT291/ヒト/タネ閉架-参考通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2025
2025
626 626
蔬菜 果実

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810000324
書誌種別 図書(和書)
著者名 種村 直樹/著
著者名ヨミ タネムラ ナオキ
出版者 実業之日本社
出版年月 1986.12
ページ数 310p
大きさ 19cm
ISBN 4-408-02303-5
分類記号 291.09
タイトル 気まぐれ列車は各駅停車
書名ヨミ キマグレ レッシャ ワ カクエキ テイシャ
件名1 日本-紀行・案内記

(他の紹介)内容紹介 農学博士の眼で見ると…。人とともに歩みを進めてきた、野菜や果物の、不思議と秘密を解き明かす。やさしい筆致で綴る、驚きと発見の自然科学読本。
(他の紹介)目次 第1章 驚異の野菜と果物
第2章 観察すれば、植物の本当の姿が見える
第3章 「科」を見分ければ植物がわかる
第4章 人とともに進化を続ける新品種
第5章 身近な毒草との付き合い方
(他の紹介)著者紹介 小林 貞夫
 1953年千葉県生まれ。農学博士、植物病理学専攻。東京農工大学農学部植物防疫学科卒業。東京大学大学院農生物学研究科修士および博士課程修了。その後、理化学研究所、日本モンサント株式会社、日産化学株式会社を経て、2012年に国際協力機構(JICA)のシニアボランティアとしてコロンビア農業・畜産研究機構に派遣される。2014年、同機構で博士研究員として勤務し、植物ウイルスの同定、およびウイルスの防除方法を研究。現在は同研究所客員研究員。書籍3冊(スペイン語)を共著で出版(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小林 奈々
 千葉県生まれ。多摩美術大学、日本画専攻を卒業。主に植物画(ボタニカルアート)と日本画を描き、屏風画、襖絵などの制作も行う。コロンビアで出版された書籍『Verduras y Frutas para Todos』挿絵を担当。絵画教室を主宰するほか、保育園や高校にて美術講師を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。