検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

本当に役に立つ「汚染地図」 集英社新書 0719

著者名 沢野 伸浩/著
著者名ヨミ サワノ ノブヒロ
出版者 集英社
出版年月 2013.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 やよい0811686187一般図書543//開架通常貸出在庫 
2 中央1216800209一般図書543.5/サ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
2010
182.1 182.1
保育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110315084
書誌種別 図書(和書)
著者名 沢野 伸浩/著
著者名ヨミ サワノ ノブヒロ
出版者 集英社
出版年月 2013.12
ページ数 184p
大きさ 18cm
ISBN 4-08-720719-4
分類記号 543.5
タイトル 本当に役に立つ「汚染地図」 集英社新書 0719
書名ヨミ ホントウ ニ ヤク ニ タツ オセン チズ
内容紹介 福島原発事故以後、GIS(地理情報システム)を使ってセシウム汚染地図を作成した著者が、地理情報の実践的な活用ノウハウを解説。「見えない水路」の可視化など災害対応に役立つ事例も報告する。オリジナル図版も多数収録。
著者紹介 1960年群馬県生まれ。金沢星稜大学女子短期大学部教授。専門は社会システム工学・安全システム。ベトナムでのダイオキシン類による環境汚染に関する研究などのフィールドワークを行う。
件名1 福島第一原子力発電所事故(2011)
件名2 放射線測定
件名3 地理情報システム

(他の紹介)目次 1 たてわり保育の基礎
2 私の園のたてわり保育(豊かな遊びと人間関係をつくる
年齢差の中の育ち合い
よこわりの長所も生かしながら
たてわり集団の持っている教育力
自由遊びと異年齢交遊
クラスの枠を越えての活動―自然な交流を基礎にして
保育形態へのこだわりをすてて―よこわりの中で異年齢交流を試みる
たてわりグループ保育)
3 実践から保育計画まで
4 たてわり保育のすすめ


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。