検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

魚の卵のはなし ベルソーブックス 017

著者名 平井 明夫/著
著者名ヨミ ヒライ アキオ
出版者 成山堂書店
出版年月 2003.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215461417一般図書487.5/ヒ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1992
481.2 481.2
釣り

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000310096515
書誌種別 図書(和書)
著者名 平井 明夫/著
著者名ヨミ ヒライ アキオ
出版者 成山堂書店
出版年月 2003.12
ページ数 182p
大きさ 19cm
ISBN 4-425-85161-7
分類記号 487.51
タイトル 魚の卵のはなし ベルソーブックス 017
書名ヨミ サカナ ノ タマゴ ノ ハナシ
内容紹介 色も形も性質も異なる魚卵には、親魚が託した生き残り戦略が関わっている。イクラやタラコ、カズノコなどおなじみの魚卵からサメやマンボウに至るまで、小さい粒の中に隠された驚くべき秘密をイラスト・写真を多用し紹介。
著者紹介 1955年鹿児島県生まれ。長崎大学大学院海洋生産科学研究科博士課程修了。(株)東京久栄を経て、マリノリサーチ(株)を設立。現在、代表取締役社長。
件名1 魚類
件名2

(他の紹介)内容紹介 オショロコマ、サクラマス、イトウ、…。渓流のサケ科魚族に憑かれ、こだわる釣人と、この魚。格調高い珠玉の書下しエッセイ17本。
(他の紹介)目次 滝の上のイワナ「オショロコマ」(小宮山英重)
冬のサクラマス釣り(鍛治英介)
アメマスを追って(稗田一俊)
「イトウ」を追って(岡愛三)
幻なのか「スギノコ」は?(種市龍司)
「ヒカリ」の生涯(斉藤裕也)
思い出の中のヤマメ、イワナ(榛葉英治)
奥鬼怒のイワナ(青柳陽一)
「サツキマス」まで(本荘鉄夫)
美魚「シラメ」を追う(竹田淙太郎)
紀伊半島のイワナ「キリクチ」の運命(御勢久右衛門)
忘れ得ぬ人々、そしてアマゴ、ヤマメたち(八木禧昌)
因幡木地山雪おこし(手皮小四郎)
西中国山地のイワナ「ゴギ」(田中幾太郎)
まっこと、おんしゃー“アメ”にかーらん(尾藤石朋)
「エノハ」釣りとは、難しい(麻那古主税)
サケ・マス類の雑種たち(松岡喜作)
無斑魚雑記(山本素石)
あとがき 渓流釣りの「原型」(切通三郎)
渓流魚づくし関連文献(編・切通三郎)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。