検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日本の原始美術 3 弥生土器

出版者 講談社
出版年月 1979.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1211378789一般図書L702.1/ニ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
210.04 210.04
美術

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000310036014
書誌種別 図書(和書)
著者名 坂本 忠次/編著
著者名ヨミ サカモト チュウジ
出版者 晃洋書房
出版年月 2003.5
ページ数 316p
大きさ 22cm
ISBN 4-7710-1455-8
分類記号 369
タイトル 現代社会福祉の諸問題 介護保険の現状と財政を中心に
書名ヨミ ゲンダイ シャカイ フクシ ノ ショモンダイ
副書名 介護保険の現状と財政を中心に
副書名ヨミ カイゴ ホケン ノ ゲンジョウ ト ザイセイ オ チュウシン ニ
内容紹介 介護保険制度導入後の全国および各地域でのいくつかの検証を行うとともに、先進国の事例とも比較しつつ、介護保険制度を中心としたわが国の社会福祉と社会保障財政のあり方について考察を加え展望する。
件名1 社会福祉
件名2 介護保険

(他の紹介)内容紹介 フェノロサの論説には美術以外に教育論、社会論、仏教論、能楽論、漢詩・漢字論など多岐にわたっている。本書では美術論、それもページ数の関係で日本に関する美術論で邦訳発表されたものに限定した。
(他の紹介)目次 美術真説
鑑画会組織
日本画題の将来
画題に仏教を用ゆるの得失
鑑画会大会批評
日本美術工芸ハ果シテ欧米ノ需用ニ適スルヤ否
第2回鑑画会大会出品新画の目的に就きて
第2回鑑画会演説
洛東円山中村楼における演説
鑑画会席上「渡欧訣別」演説筆記
鑑画会フェノロサ氏帰朝演説筆記
日本美術工芸ノ将来如何
霊性ノ3元素(真、善、美)
奈良ノ諸君ニ告グ
美術工芸品購入者の注意15則
西洋及日本ノ美術
美術哲学概論
美術に非ザルモノ
日本美術協会演説大意
美緒術に於ける裸体の濫用
フエノロサ氏の日本絵画論
真美大観序
浮世絵史考
浮世絵展覧会目録緒論
北斎及其流派
附録(鑑画会
煙霞山人鑑画会ノ評ヲ読ム)
フェノロサ年譜


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。