検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

地域自給と農の論理 生存のための社会経済学

著者名 国民生活センター/編
著者名ヨミ コクミン セイカツ センター
出版者 学陽書房
出版年月 1987.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1210013544一般図書611/チ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

国民生活センター
1987
農業経済 日本-農業

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810157294
書誌種別 図書(和書)
著者名 国民生活センター/編
著者名ヨミ コクミン セイカツ センター
出版者 学陽書房
出版年月 1987.1
ページ数 385p
大きさ 20cm
ISBN 4-313-81052-8
分類記号 611.021
タイトル 地域自給と農の論理 生存のための社会経済学
書名ヨミ チイキ ジキュウ ト ノウ ノ ロンリ
副書名 生存のための社会経済学
副書名ヨミ セイゾン ノ タメ ノ シャカイ ケイザイガク
件名1 農業経済
件名2 日本-農業

(他の紹介)内容紹介 これまでの市場的接近と制度的接近に欠けているのは、現に生きているエコロジカルな有機的空間である地域共同体への視点である。われわれが戦後10〜15年の農山漁村に注目したのも「モノは閉じていたが、人間関係を開こうとしていた」豊かな時空間をそこに垣間見たからである。―「市場」の論理から「共生=コモンズ」の論理へ。地域自給の崩壊と再建を4年間にわたり農山漁村で徹底調査。エコシステムを守り、真のストックをつくる、新しい地域自立と生業のあり方を具体的に提言。
(他の紹介)目次 序章 なぜいま地域自給か(地域自給の現在的意義
方法と対象―過疎地から)
第1章 地域自給と生業の崩壊(農業の変貌と自給構造
林業と山村の生活
海と生活のかかわり
鉱山の盛衰と地域
生計構造の変容
地方財政の変質)
第2章 地域に組みこまれた自給システム(結と頼母子講―労働と経済の相互扶助システム
入会―資源の永続的活用
役畜・水車・薪炭―エネルギーの自給技術
食糧と活力の自給)
第3章 有機農業から自給・自立運動へ(無茶々園の有機農業運動
帰農農家の自給運動
木次有機農業研究会の自給運動)
第4章 地域再生の視点(〈もう一つの戦後〉の可能性
行財政の地域分権化
エコシステムとしての共同体
農山漁村の再生は都市の課題)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。