検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

聖書翻訳の歴史と現代訳 暁新書 1

著者名 尾山 令仁/著
著者名ヨミ オヤマ レイジ
出版者 暁書房
出版年月 1989.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217484144一般図書193/オ/閉架-新書通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1989
193 193
聖書 翻訳

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810235220
書誌種別 図書(和書)
著者名 尾山 令仁/著
著者名ヨミ オヤマ レイジ
出版者 暁書房
出版年月 1989.9
ページ数 108p
大きさ 18cm
ISBN 4-87207-089-5
分類記号 193
タイトル 聖書翻訳の歴史と現代訳 暁新書 1
書名ヨミ セイショ ホンヤク ノ レキシ ト ゲンダイヤク
件名1 聖書
件名2 翻訳

(他の紹介)内容紹介 諸外国ではもちろん、日本でる毎年数百万部が印刷され、長年ベストセラーを続ける聖書は驚くべき書物である。本書は聖書翻訳の歴史的な視点から『現代訳』の必要性とその意義を動的対応訳の理論から説く。
(他の紹介)目次 第1部 聖書翻訳の歴史(古代訳
近代訳
日本語訳)
第2部 聖書の難しさ(古典を読み慣れない現代人
分りにくい表現
ユダヤ式表現法とギリシャ的表現法 ほか)
第3部 現代訳―なぜこう訳したか(聖書が分るということ
造語のゆえの分りにくさ
書かれた時代、風俗、習慣の違い ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。