検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

芭蕉と蕪村 角川選書 208

著者名 山下 一海/著
著者名ヨミ ヤマシタ カズミ
出版者 角川書店
出版年月 1991.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1212293151一般図書911.32/ヤ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1991
松尾 芭蕉 与謝 蕪村

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810264425
書誌種別 図書(和書)
著者名 山下 一海/著
著者名ヨミ ヤマシタ カズミ
出版者 角川書店
出版年月 1991.3
ページ数 237p
大きさ 19cm
ISBN 4-04-703208-5
分類記号 911.32
タイトル 芭蕉と蕪村 角川選書 208
書名ヨミ バショウ ト ブソン
内容紹介 芭蕉と蕪村の俳諧には,興味深い対照が多く見られる.本書は芭蕉を見すえる蕪村の眼をとおして芭蕉文学の高い達成を明かし,豊富な例句を配して二人の俳諧の特徴と本質を考察する.

(他の紹介)内容紹介 芭蕉と蕪村の俳諧には、興味深い対照が多く見られる。この対照は時代や個性、自然を見つめる眼力などの相違からくるが、蕪村がたえず芭蕉を目標としていたことによりさらに引き立つのである。本書は芭蕉を見据える蕪村の眼をとおして芭蕉文学の高い達成を明かし、豊富な例句を配して二人の俳諧の特徴と本質を考察する。
(他の紹介)目次 芭蕉と蕪村―雅俗をめぐって
芭蕉の「やがて」
「やがて」「しばし」「しばらく」など
蕉蕪少々
蕪村の出発―蕉風がよみがえるとき
蕪村の「我」
かな書きの詩人


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。