検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

人間形成の日米比較 中公新書 1065 かくれたカリキュラム

著者名 恒吉 僚子/著
著者名ヨミ ツネヨシ リョウコ
出版者 中央公論社
出版年月 1992.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213804931一般図書376.2/ツ/閉架-新書通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1992
初等教育 アメリカ合衆国-教育 日本-教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810282578
書誌種別 図書(和書)
著者名 恒吉 僚子/著
著者名ヨミ ツネヨシ リョウコ
出版者 中央公論社
出版年月 1992.3
ページ数 177p
大きさ 18cm
ISBN 4-12-101065-5
分類記号 376.253
タイトル 人間形成の日米比較 中公新書 1065 かくれたカリキュラム
書名ヨミ ニンゲン ケイセイ ノ ニチベイ ヒカク
副書名 かくれたカリキュラム
副書名ヨミ カクレタ カリキュラム
件名1 初等教育
件名2 アメリカ合衆国-教育
件名3 日本-教育

(他の紹介)内容紹介 多くの共通点をもち、互いに影響を与えながら、二つの国で「日本人」「アメリカ人」はどう形成されるのか。とりわけ摩擦の一因ともなったいる“個と集団”への意識はなぜ異なるのか。子供観の検討、初等教育の比較から、著者は集団への同調行動の二つのモデルを見出す。両国で教育を受け、カルチャーショックと逆カルチャーショックに交互に見舞われた熱い体験と、初等教育の現場での冷静な観察から生まれた、日米比較への新鮮な視点。
(他の紹介)目次 第1章 リサの疑問
第2章 かくれたカリキュラム
第3章 集団の中の個人
第4章 小さな選民たち
第5章 キング先生の闘い
第6章 内なるアメリカ、内なる日本


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。