検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日本の私鉄なんでも読本

著者名 森 彰英/著
著者名ヨミ モリ アキヒデ
出版者 日本能率協会マネジメントセンター
出版年月 1996.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213020843一般図書686.2/モ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1992
1992
女性-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810371941
書誌種別 図書(和書)
著者名 森 彰英/著
著者名ヨミ モリ アキヒデ
出版者 日本能率協会マネジメントセンター
出版年月 1996.7
ページ数 212p
大きさ 19cm
ISBN 4-8207-1196-2
分類記号 686.32
タイトル 日本の私鉄なんでも読本
書名ヨミ ニホン ノ シテツ ナンデモ ドクホン
内容紹介 日本に私鉄が生まれてから百年。今、私鉄がおもしろい。新型車両が登場し、鉄道施設が新しくなる。私鉄の過去・現在・未来の情報を収録し、躍動する私鉄の姿を紹介する。
著者紹介 1936年生まれ。出版社勤務を経てフリージャーナリストに。企業や都市、メディアの動きなどについて取材を続けている。著書に「東急の文化戦略」「スポーツ計時1000分の1秒物語」など。
件名1 地方鉄道
件名2 鉄道-日本

(他の紹介)内容紹介 歴史学習を重ねて自分史にいどんだ茨城の女たち。それぞれの体験がつながって、「昭和」という時代がくっきりと浮かびあがる―。掘りあてた鉱脈の豊かさが深い感動をよぶ。
(他の紹介)目次 父の「軍隊手牒」
陸軍省兵務局兵備課機秘密図書係として
北浦海軍航空隊
学童疎開から新制中学へ
いつわられた戦死公報
手をつけられなかった「拾円紙幣」
終戦の日8月15日の日直
38度線
戦後の混乱をのがれて
鹿島に生きて
昭和の終わりを告げる火
そのとき私は―いま「昭和」という時代を考えよう
昭和女性史年表 暮らしの中の昭和


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。