検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

大学と教育学教育 教育学研究全集 14

著者名 大浦 猛/[ほか]編著
著者名ヨミ オオウラ タケシ
出版者 第一法規
出版年月 1977


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1210597538一般図書371/キ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1987
289.3 289.3
民間信仰

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810104901
書誌種別 図書(和書)
著者名 大浦 猛/[ほか]編著
著者名ヨミ オオウラ タケシ
出版者 第一法規
出版年月 1977
ページ数 320p
大きさ 22cm
分類記号 371
タイトル 大学と教育学教育 教育学研究全集 14
書名ヨミ ダイガク ト キョウイクガク キョウイク
件名1 教育学
件名2 大学

(他の紹介)内容紹介 誕生・成人・死などの人生儀礼、祭、年中行事、物語などの民俗宗教は、実は気づかれていないが、我々の心の奥底にひそむ「見えない宗教」となっているのである。しかもこの民俗宗教は政治・社会・経済など種々の分野でたくみに利用されている。本書は、原風景・衣食住・病気・旅・女性そして死生観など直接宗教と関係しない身近な例を通して、我々の心のうちにひそむ見えない宗教の核心に迫ってゆく。
(他の紹介)目次 第1章 宗教民俗学とは
第2章 日本人の原風景
第3章 住居と着物
第4章 食物と薬
第5章 病気の原因と治療
第6章 日本人の旅
第7章 女人禁制と救済
第8章 日本人の死生観
第9章 民俗宗教のコスモロジー


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。