検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ケルト巡り

著者名 河合 隼雄/著
著者名ヨミ カワイ ハヤオ
出版者 日本放送出版協会
出版年月 2004.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0511246324一般図書388//開架通常貸出在庫 
2 中央1215466473一般図書388.3/カ/開架通常貸出在庫 
3 新田1610543959一般図書388//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

河合 隼雄
2004
民話-アイルランド 民間信仰 ケルト人 アイルランド-紀行・案内記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000410006167
書誌種別 図書(和書)
著者名 河合 隼雄/著
著者名ヨミ カワイ ハヤオ
出版者 日本放送出版協会
出版年月 2004.1
ページ数 216p
大きさ 20cm
ISBN 4-14-080844-6
分類記号 388.339
タイトル ケルト巡り
書名ヨミ ケルトメグリ
内容紹介 ケルト文化を求め、イギリス・アイルランドを著者自ら巡礼。ドルイドと呼ばれる自然信仰や、キリスト教によって封印される以前の世界観に触れ、自然と人間の共生や口承文学からもたらされる「日本を癒す」ヒントを探る。
著者紹介 1928年兵庫県生まれ。京都大学理学部数学科卒業。京都大学教育学博士。臨床心理学者・心理療法家。文化庁長官。京都大学名誉教授。著書に「河合隼雄著作集」ほか。
件名1 民話-アイルランド
件名2 民間信仰
件名3 ケルト人

(他の紹介)内容紹介 「おはなし」に耳を傾け、魔女と対話しながら、ケルト文化の本質、日本が学ぶべき知恵を探ります。心の専門家が「世界の西の果て」で思索する、異色のケルト探訪記。
(他の紹介)目次 1 ケルトへの思い(旅の動機
ケルトの地 ほか)
2 ケルトのおはなし(ケルトとは
端緒 ほか)
3 ドルイド(安易な「平和論」
「自然」という言葉 ほか)
4 「魔女」とレイライン(「ウィッチ」という職業
補・自然科学 ほか)
おわりに 日本人がケルトから学ぶこと(アイルランド人・日本人
無意識の必要性 ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。