検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ココロの止まり木

著者名 河合 隼雄/著
著者名ヨミ カワイ ハヤオ
出版者 朝日新聞社
出版年月 2004.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0411562317一般図書914/か/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

河合 隼雄
2004
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000410034239
書誌種別 図書(和書)
著者名 河合 隼雄/著
著者名ヨミ カワイ ハヤオ
出版者 朝日新聞社
出版年月 2004.5
ページ数 237p
大きさ 19cm
ISBN 4-02-257920-X
分類記号 914.6
タイトル ココロの止まり木
書名ヨミ ココロ ノ トマリギ
内容紹介 最近、ココロをうまく働かせていますか? 「明るく元気に」と励まされて苦しむ子供、がんばりすぎる中高年、そして老い…。日本人の悩みの現場に贈るココロの転換術。『週刊朝日』連載を単行本化。
著者紹介 1928年兵庫県生まれ。臨床心理学者・心理療法家。文化庁長官。「昔話と日本人の心」で大仏次郎賞、「明恵夢を生きる」で新潮学芸賞、紫綬褒章を受章。著書に「河合隼雄著作集」ほか。

(他の紹介)内容紹介 「明るく元気に」と励まされて苦しむ子供、がんばりすぎる中高年、そして老い…。日本人の悩みの現場に贈るココロの転換術。
(他の紹介)目次 ナンセンスな人生
修復の難しさ
仏の姿
善玉「デプレッション」
たましいの風景
出雲の旅
愛してます
さなぎの内と外
保存と破壊
年齢を括弧に入れる〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 河合 隼雄
 1928年兵庫県生まれ。臨床心理学者・心理療法家。2002年より文化庁長官。『昔話と日本人の心』(岩波現代文庫)で1982年大仏次郎賞、『明恵夢を生きる』(講談社+α文庫)で1988年新潮学芸賞、1995年紫綬褒章を受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。