検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

教育の本質 子供を幸福にしない日本の「学校」という存在

著者名 鵜川 昇/著
著者名ヨミ ウカワ ノボル
出版者 プレジデント社
出版年月 1997.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213143215一般図書370.4/ウ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

鵜川 昇 河合 隼雄
1997
370.4 370.4
教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810394654
書誌種別 図書(和書)
著者名 鵜川 昇/著   河合 隼雄/著
著者名ヨミ ウカワ ノボル カワイ ハヤオ
出版者 プレジデント社
出版年月 1997.7
ページ数 285p
大きさ 20cm
ISBN 4-8334-9023-4
分類記号 370.4
タイトル 教育の本質 子供を幸福にしない日本の「学校」という存在
書名ヨミ キョウイク ノ ホンシツ
副書名 子供を幸福にしない日本の「学校」という存在
副書名ヨミ コドモ オ コウフク ニ シナイ ニホン ノ ガッコウ ト イウ ソンザイ
内容紹介 教育の本質とは、「教育される側」に潜在している自ら「育つ力」を引き出すことではないのか。日教組や一部のジャーナリズムが喧伝する建前論に惑わされず、教育の本質とは何かを考える。
著者紹介 1920年生まれ。桐蔭学園横浜大学学長。著書に「鍛える、伸ばす、育てる」など。
件名1 教育

(他の紹介)目次 第1部 対談―子供を幸福にしない日本の「学校」という存在(河合隼雄
鵜川昇)
第2部 教育の本質―その国の国民はその国の国民以上の「学校」を持てない(学校・教育―キレイ事では語れない「現実」とは
いじめ―心を輪切りにする日本の学校
受験―そこから得られるもの、失うもの
自我・個の確立―青春も人生も一回限りである
「心」の豊かさとは―視点を変えて生き方を見つめる
教師にもの申す―プロであるべき教師にも怪しいのがいる
大学、そして若者たち―この大衆化時代に何を学ぶ?
仕事と人生―自分を賭けられる「何か」とは
家庭―愛とストレスの狭間で)
第3部 「現実的」教育改革論―教育にキレイ事は不要である


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。