検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

DNAの冒険 二重らせんから超らせんへ

著者名 菊池 韶彦/著
著者名ヨミ キクチ アキヒコ
出版者 岩波書店
出版年月 1993.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1212556482一般図書467.2/キ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1993
467.2 467.2
遺伝子

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810302273
書誌種別 図書(和書)
著者名 菊池 韶彦/著
著者名ヨミ キクチ アキヒコ
出版者 岩波書店
出版年月 1993.3
ページ数 159p
大きさ 19cm
ISBN 4-00-007881-X
分類記号 467.2
タイトル DNAの冒険 二重らせんから超らせんへ
書名ヨミ ディーエヌエー ノ ボウケン
副書名 二重らせんから超らせんへ
副書名ヨミ ニジュウ ラセン カラ チョウラセン エ
件名1 遺伝子

(他の紹介)内容紹介 分子生物学の第一線にある著者が、分子遺伝学の基本的知識をやさしく解説しながら、DNAの立体構造をめぐる謎を解き明かす。普通の教科書にはあまり書かれていないDNAのダイナミックな姿を知り、研究最前線の息吹を感じることができる。本文は読みやすい対話形式。
(他の紹介)目次 1 DNAとは何か
2 遺伝子はどのように調節されているか―オペロン説の仕組み
3 DNAも高次構造をとる―二重らせんから超らせんへ
4 DNAがねじれる時
5 ねじれをなくしたり、作ったり―DNAトポアイソメレース
6 二種類のトポアイソメレース
7 古細菌の謎―リバース・ジャイレース


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。