検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

わたしひとりの親鸞

著者名 古田 武彦/著
著者名ヨミ フルタ タケヒコ
出版者 毎日新聞社
出版年月 1978


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1210206353一般図書188.7/フ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

美輪 明宏
2007
383.885 383.885

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810092780
書誌種別 図書(和書)
著者名 古田 武彦/著
著者名ヨミ フルタ タケヒコ
出版者 毎日新聞社
出版年月 1978
ページ数 311p
大きさ 20cm
分類記号 188.72
タイトル わたしひとりの親鸞
書名ヨミ ワタシ ヒトリ ノ シンラン

(他の紹介)内容紹介 氷の普及やソーダ水の登場に後押しされて19世紀初頭にアメリカで生まれ、今では世界中で愛されているカクテル。原形となった「パンチ」との関係やカクテル誕生の謎、ファッションその他への影響や最新事情にも言及。レシピ付。料理とワインについての良書を選定するアンドレ・シモン賞特別賞を受賞した人気シリーズ。
(他の紹介)目次 序章 カクテルとは何だろう?
第1章 カクテル誕生(蒸留の発見
ブランデー ほか)
第2章 カクテルの原形、パンチ(パンチとは何か
世界中で流行する ほか)
第3章 カクテルを育んだアメリカの酒場(バー
ホテル・バーの誕生 ほか)
第4章 世界に広まるカクテル(客船の喫煙室
アメリカン・バー ほか)
第5章 カクテル文化(ノンアルコール・カクテル
フード・カクテル ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。