検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

古筆学叢林 第5巻 古筆学のあゆみ

著者名 古筆学研究所/編
著者名ヨミ コヒツガク ケンキュウジョ
出版者 八木書店
出版年月 1995.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214015230一般図書728.2/コ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1995
728.08 728.08
書道

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810360574
書誌種別 図書(和書)
著者名 古筆学研究所/編
著者名ヨミ コヒツガク ケンキュウジョ
出版者 八木書店
出版年月 1995.12
ページ数 360p
大きさ 22cm
ISBN 4-8406-9405-2
分類記号 728.08
タイトル 古筆学叢林 第5巻 古筆学のあゆみ
書名ヨミ コヒツガク ソウリン
件名1 書道

(他の紹介)目次 『家良集』考―伝定家筆五首切を中心に
伝慈円筆後撰和歌集切考
中世における物語和歌享受の一様相―付、伝二条為明筆暦切について
曽田文雄氏所蔵「源氏物語略本切」について
「大斎院前の御集」と連歌の書写形式―住吉物語の連歌との接点を探る
物語古筆切の成果
『養老の縁起絵巻』の成立
春日曼荼羅と画讃
古筆学の一側面
古筆学の萌芽とその推進・発展


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。