検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

中世文書論の視座

著者名 河音 能平/編
著者名ヨミ カワネ ヨシヤス
出版者 東京堂出版
出版年月 1996.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214131128一般図書210.02/チ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1996
210.4 210.4
日本-歴史-中世 古文書

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810365891
書誌種別 図書(和書)
著者名 河音 能平/編
著者名ヨミ カワネ ヨシヤス
出版者 東京堂出版
出版年月 1996.3
ページ数 510p
大きさ 22cm
ISBN 4-490-20283-0
分類記号 210.4
タイトル 中世文書論の視座
書名ヨミ チュウセイ モンジョロン ノ シザ
内容紹介 王朝・寺院の文書保管、武家文書の機能、地下文書の世界など日本の中世における文書論をまとめたもの。14人による論考を収める。
件名1 日本-歴史-中世
件名2 古文書

(他の紹介)目次 序論 中世文書論の現状と課題
1 王朝・寺院の文書保管(外記局の文書保管機能と外記日記
李朝初期の架閤庫 ほか)
2 武家文書の機能(鎌倉殿御使下文の政治史的意味―初期頼朝政権発給文書の研究
鎌倉幕府の保管文書とその機能―裁許下知状の「原簿」 ほか)
3 地下文書の世界(「符」、その後の展開
中世海村にとっての文書主義―「秦文書」の世界 ほか)


内容細目

1 中世文書論の現状と課題   7-44
大村 拓生/ほか座談
2 外記局の文書保管機能と外記日記   45-73
中野 淳之/著
3 李朝初期の架閣庫   74-99
北村 明美/著
4 日記の記録過程と料紙の利用方法   100-132
大村 拓生/著
5 日本中世の寺院における文書・帳簿群の保管と機能   133-206
山陰 加春夫/著
6 鎌倉殿御使下文の政治史的意味   207-240
木村 茂光/著
7 鎌倉幕府の保管文書とその機能   241-265
高橋 一樹/著
8 文書の所持と機能からみた中世武士団   266-297
広田 浩治/著
9 コーデスク・ファルケンスタイネンシスについて   298-324
服部 良久/著
10 戦国期幕府・守護の発給文書とその機能   325-350
矢田 俊文/著
11 「符」、その後の展開   351-380
酒井 紀美/著
12 中世海村にとっての文書主義   381-413
春田 直紀/著
13 荘園政所における記録の作成・保管と活用   414-451
梶木 良夫/著
14 和泉国黒鳥村文書の伝来と村座・村寺   452-480
吉井 敏幸/著
15 会合年寄家文書から見た都市行政   481-505
小西 瑞恵/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。