検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

詩人の紙碑 朝日選書 554

著者名 長田 弘/著
著者名ヨミ オサダ ヒロシ
出版者 朝日新聞社
出版年月 1996.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 鹿浜0910794494一般図書911.5//開架通常貸出在庫 
2 中央1213014341一般図書911.52/オ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

長田 弘
1996
911.52 911.52
詩人 詩(日本)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810370457
書誌種別 図書(和書)
著者名 長田 弘/著
著者名ヨミ オサダ ヒロシ
出版者 朝日新聞社
出版年月 1996.6
ページ数 258p
大きさ 19cm
ISBN 4-02-259654-6
分類記号 911.52
タイトル 詩人の紙碑 朝日選書 554
書名ヨミ シジン ノ シヒ
内容紹介 小熊秀雄、伊東静雄、鮎川信夫ら戦前から戦後に生きた詩人たちの作品を読みなおす。戦争がもたらした「詩」の挫かれた時代、戦後の「詩」の回復など、精神の変容のあり方を探る。
著者紹介 1939年福島市生まれ。早稲田大学卒業。詩人。著書に「詩人であること」「詩と時代」「見よ旅人よ」「私の二十世紀書店」「われらの星からの贈物」など。
件名1 詩人
件名2 詩(日本)

(他の紹介)内容紹介 昭和とよばれた時代、この国に、このように生きた詩人たちがいた。いま読みなおす遺された言葉。
(他の紹介)目次 「角田柳作先生」のこと―司馬遼太郎氏への手紙
市井ニテ珠玉ヲ懐クモノ―吉川幸次郎氏の訃
笑う詩人―『中華飲酒詩選』
同時代人小熊秀雄
路を開けよ―原民喜
伊東静雄のために
地図は燃えつきて―安部公房
森をでて森へかえる―大江健三郎
れぷぶりかの人間―堀田善衛
路上のたましい―鮎川信夫〔ほか〕


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。