検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

氷のゆげ こうしたらどうなる?どうしたらこうなる?

著者名 折井 英治/作
著者名ヨミ オリイ エイジ
出版者 大日本図書
出版年月 1987.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1220413486児童図書423//閉架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
291.52 291.52
日本-対外関係 日本-政治・行政 国際政治

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009820022632
書誌種別 図書(児童)
著者名 折井 英治/作   折井 雅子/作   藤嶋 かおる/絵
著者名ヨミ オリイ エイジ オリイ マサコ フジシマ カオル
出版者 大日本図書
出版年月 1987.6
ページ数 35p
大きさ 21×22cm
ISBN 4-477-17780-1
分類記号 428
タイトル 氷のゆげ こうしたらどうなる?どうしたらこうなる?
書名ヨミ コオリ ノ ユゲ
件名1 気体

(他の紹介)内容紹介 外交の最前線で活躍してきた著者ならではの、卓越した情報収集力・分析力で、改憲に傾きがちな日本の危機を訴え、護憲の意義を真摯に語る。
(他の紹介)目次 第1章 戦後50年を迎えた日本が考える必要があることは何でしょうか?(戦後50年を迎えた世界と日本について考えること
戦争責任に向かい合う世界と向かい合わない日本 ほか)
第2章 国際政治の変化の意味をどう捉えたらいいでしょうか?(ソ連が消えた後の国際関係に影響を与える要素は何でしょう?
アメリカは「正義の味方」でしょうか? ほか)
第3章 なぜ改憲論が幅を利かせるのでしょうか?(改憲論が幅を利かせる原因を考えます
保守政治の世論操作に騙されないために)
第4章 どうしたら私たちの考え方を政治に反映できるでしょうか?(今こそ憲法を輝かせましょう
沖縄の問いかけを無にしないために)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。