検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日本近代女性文学論 Sekaishiso seminar 闇を拓く

著者名 渡辺 澄子/著
著者名ヨミ ワタナベ スミコ
出版者 世界思想社
出版年月 1998.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214084582一般図書910.26/ワ/閉架書庫通常貸出在庫 
2 男女参7610079647一般図書910.2/ワ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

神戸 遙真 壱 コトコ
2022
388.1 388.1
言語心理学 精神分析

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810410333
書誌種別 図書(和書)
著者名 渡辺 澄子/著
著者名ヨミ ワタナベ スミコ
出版者 世界思想社
出版年月 1998.2
ページ数 291p
大きさ 20cm
ISBN 4-7907-0688-5
分類記号 910.26
タイトル 日本近代女性文学論 Sekaishiso seminar 闇を拓く
書名ヨミ ニホン キンダイ ジョセイ ブンガクロン
副書名 闇を拓く
副書名ヨミ ヤミ オ ヒラク
内容紹介 文学は、個を生きることを否定された女たちが、制度から這い出て、社会を家を男たちを、そして自己の生を見つめた「いのち」の表現。樋口一葉や平林たい子など、近代女性文学を通じて、自我実現を求めた女性たちの姿を辿る。
著者紹介 東京都生まれ。日本女子大学大学院修士課程修了。現在、大東文化大学教授。著書に「野上弥生子の文学」「近代文学」など。
件名1 日本文学-歴史-近代
件名2 日本文学-作家

(他の紹介)目次 1 イメージと音韻―言語への元型的接近
2 元型的構造の一次性―実体から関係へのパラダイム転換
3 元型言語学とフランス構造主義
4 無意識の言語
5 音韻想像力
6 言葉の錬金術


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。