検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

伝えておきたい日本の伝統季節の慣習

著者名 山蔭 基央/著
著者名ヨミ ヤマカゲ モトヒサ
出版者 マネジメント伸社
出版年月 1997.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213836032一般図書386.1/ヤ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
386.1 386.1
年中行事-日本 神道 仏教-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810403463
書誌種別 図書(和書)
著者名 山蔭 基央/著
著者名ヨミ ヤマカゲ モトヒサ
出版者 マネジメント伸社
出版年月 1997.10
ページ数 262p
大きさ 20cm
ISBN 4-8378-0387-3
分類記号 386.1
タイトル 伝えておきたい日本の伝統季節の慣習
書名ヨミ ツタエテ オキタイ ニホン ノ デントウ キセツ ノ カンシュウ
内容紹介 日本人の生活に溶け込んでいる古くからの行事や慣習。それが核家族化とともに、急速に風化しつつある。しかし、本来の姿とその意味をきちんと伝えておかなければならない。忘れてしまった「日本人の心」を取り戻すための書。
件名1 年中行事-日本
件名2 神道
件名3 仏教-日本

(他の紹介)内容紹介 日本人の生活に溶け込んでいる古くからの行事や慣習。それが核家族化とともに、急速に風化しつつある。しかし、本来の姿とその意味をきちんと伝えておかなければならない。忘れてしまった「日本人の心」を取り戻すための書。
(他の紹介)目次 第1章 季節の習慣と神道(新春―正月・丑の月・睦月
二月―旧正月・寅の月・如月
三月―卯の月・弥生 ほか)
第2章 神道の習慣と思想(神道とお祭―神道の根本理念について
神社の施設
神社の祭神・祭具・祭礼用語 ほか)
第3章 仏教の常識(仏教の施設
仏教諸派の用語
仏教の諸道具 ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。