検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

石川九楊著作集 3 日本語とはどういう言語か

著者名 石川 九楊/著
著者名ヨミ イシカワ キュウヨウ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2016.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217215639一般図書728/イ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

石川 九楊
2016
368.61 368.61
視覚

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110575338
書誌種別 図書(児童)
著者名 三輪 裕子/作   石山 さやか/絵
著者名ヨミ ミワ ヒロコ イシヤマ サヤカ
出版者 あかね書房
出版年月 2016.6
ページ数 157p
大きさ 21cm
ISBN 4-251-04425-9
分類記号 913.6
タイトル 逆転!ドッジボール スプラッシュ・ストーリーズ 25
書名ヨミ ギャクテン ドッジボール
内容紹介 小学校4年の陽太のクラスを支配する鉄平と健人はまるで悪い殿さま。あきれた陽太はドッジボールもやめてしまう。そのことで、武士ちゃんという友だちができて…。学校のくだらない人間関係に風穴をあける逆転ストーリー。
著者紹介 1951年東京生まれ。東京学芸大学卒業。日本児童文学者協会会員。「ぼくらの夏は山小屋で」で講談社児童文学新人賞、「優しい音」で新美南吉児童文学賞を受賞。

(他の紹介)内容紹介 古代生物は「水」のなかで生まれた。彼らはやがて「動き」だし、「眼」が誕生する。以来、諸種の進化は「眼」の開発と手を携えて水中からの上陸という大事業とともに「大気」に順応した眼となる。―これらの過程はすべて『生命温室』のなかで営まれた。―ヒトの眼の奇跡的としか思えないほど精密な構造と機能、それらはわたしたち人間が「視る」うえでどのように役立っているのか?―普段の生活では無自覚な『視』の不思議世界への誘い。
(他の紹介)目次 第1章 眼は環境を測る
第2章 働く眼のかたち
第3章 大気空間の眼
第4章 ヒトから人間の眼へ
第5章 光の空間の光の眼
第6章 幻視の色彩
第7章 感性のまなざし


内容細目

1 日本語の手ざわり   序   3-136
2 日本語とはどういう言語か   137-375
3 文字の現在書の現在   その起源を読み解く   377-649

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。