検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ボディ・ソシアル 身体と感覚の社会学

著者名 アンソニー・シノット/著
著者名ヨミ アンソニー シノット
出版者 筑摩書房
出版年月 1997.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214053108一般図書361/シ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
人体 社会学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810408472
書誌種別 図書(和書)
著者名 アンソニー・シノット/著   高橋 勇夫/訳
著者名ヨミ アンソニー シノット タカハシ イサオ
出版者 筑摩書房
出版年月 1997.12
ページ数 454,31p
大きさ 20cm
ISBN 4-480-84246-2
分類記号 491.04
タイトル ボディ・ソシアル 身体と感覚の社会学
書名ヨミ ボディ ソシアル
副書名 身体と感覚の社会学
副書名ヨミ シンタイ ト カンカク ノ シャカイガク
内容紹介 わたしの身体は誰のものか、身体の境界は、その意味は、価値は? 身体はいかに生きられ、愛されるべきか? 身体に対する考え方の時間的変移等、身体と感覚についてこれまで重ねられてきた思惟の歴史を考察する社会学。
著者紹介 1940年生まれ。モントリオール、コンコーディア大学社会学・人類学部教授。
件名1 人体
件名2 社会学

(他の紹介)内容紹介 わたしの身体は誰のものか?身体の境界は?その意味は?価値は?そして身体はいかに生きられ、愛されるべきか。
(他の紹介)目次 1 身体―墓、神殿、機械、自己
2 ジェンダー―二元論そして対立する性
3 美と顔―真実と善良、鏡と仮面
4 髪―恥と栄光
5 感覚―謎とバランス
6 触覚―第一感覚
7 嗅覚―堕ちた天使と強力な魔法使い
8 視覚―目(アイ)と私(アイ)
9 身体と感覚


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。