検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

現代イギリス女流短編集 2 研究社小英文叢書 278

著者名 Drabble/[ほか著]
著者名ヨミ Drabble
出版者 研究社出版
出版年月 1983.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213855446一般図書933/ケ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
2019
185.91 185.91
寺院-日本 日本-歴史-中世

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810468347
書誌種別 図書(和書)
著者名 Drabble/[ほか著]   川本 静子/注釈
著者名ヨミ Drabble カワモト シズコ
出版者 研究社出版
出版年月 1983.12
ページ数 110p
大きさ 18cm
ISBN 4-327-01278-5
分類記号 837.7
タイトル 現代イギリス女流短編集 2 研究社小英文叢書 278
書名ヨミ ゲンダイ イギリス ジョリュウ タンペンシュウ
件名1 英語-読本

(他の紹介)目次 第1編 中世寺院社会の成立と展開(中世寺院成立に関する一考察―9〜12世紀東大寺をめぐって
覚仁考―平安末期の東大寺と悪僧
中世東大寺と聖武天皇
中世寺院の僧侶集団
鎌倉末〜南北朝期における東大寺別当と惣寺―嘉暦三年「東大寺年預所記録」をめぐって)
第2編 中世寺院と社会(中世寺院と社会・国家
中世法隆寺の成立と別所
中世成立期の地域開発と聖―備前国滝山別所の成立をめぐって
東大寺大仏の再建と公武権力)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。