検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

昔話における時間 昔話 26号

著者名 日本昔話学会/編
著者名ヨミ ニホン ムカシバナシ ガッカイ
出版者 三弥井書店
出版年月 1998.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213948951一般図書388/ム/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
388 388
民話

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810478514
書誌種別 図書(和書)
著者名 日本昔話学会/編
著者名ヨミ ニホン ムカシバナシ ガッカイ
出版者 三弥井書店
出版年月 1998.7
ページ数 214p
大きさ 22cm
ISBN 4-8382-3058-3
分類記号 388
タイトル 昔話における時間 昔話 26号
書名ヨミ ムカシバナシ ニ オケル ジカン
件名1 民話

(他の紹介)目次 特集(昔話の時間―異郷譚における時間観念
昔話のなかの「夜」
ヨーロッパの昔話における時間
伝承曼荼羅の時間観念)
論攷(伝説と創作―『フィオナの海』を読む
日本と中南米の昔話を比較して―特に幽霊話を中心に
「日知り」の思想
家庭における昔話教育の意味―小泉八雲の場合 ほか)


内容細目

1 命名-名づけと名のり   5-7
田中 宣一/著
2 昔話の時間   8-19
丸山 顕徳/著
3 昔話のなかの「夜」   20-32
武田 正/著
4 ヨーロッパの昔話における時間   33-44
剣持 弘子/著
5 伝承曼荼羅の時間観念   45-61
百田 弥栄子/著
6 伝説と創作   62-73
石沢 小枝子/著
7 日本と中南米の昔話を比較して   74-92
三原 幸久/著
8 「日知り」の思想   93-107
宮田 登/著
9 家庭における昔話教育の意味   108-126
小泉 凡/著
10 江戸中期から明治初期の金太郎   127-145
加藤 康子/著
11 韓国の本解と昔話   146-172
金 賛会/著
12 『信太妻』系演劇の影響による伝説「狐女房」の変容   173-192
石川 稔子/著
13 奈良県橿原市・耳成の民話   下   193-210
比較民話研究会/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。