検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

東西思惟形態の比較研究

著者名 峰島 旭雄/編集
著者名ヨミ ミネシマ ヒデオ
出版者 東京書籍
出版年月 1977


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1210064653一般図書104/ト/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1993
791 791

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810088673
書誌種別 図書(和書)
著者名 峰島 旭雄/編集
著者名ヨミ ミネシマ ヒデオ
出版者 東京書籍
出版年月 1977
ページ数 808p
大きさ 22cm
分類記号 104
タイトル 東西思惟形態の比較研究
書名ヨミ トウザイ シイ ケイタイ ノ ヒカク ケンキュウ
件名1 哲学
件名2 東洋思想

(他の紹介)内容紹介 煎茶道についての基礎知識をまとめたハンドブック。煎茶道における茶席での作法、暦と禅語について解説。巻末に煎茶用語集、人名小事典、黄檗山萬福寺歴代住持、全国の煎茶道竜は案内を収録。
(他の紹介)目次 煎茶入門・お茶の知識
お茶をおいしく飲むために
これだけは知っておきたい煎茶道の知識
煎茶席での客作法
煎茶の道具
暦の基礎知識
季節別 煎茶席の禅語
煎茶席を飾る花と盛物
煎茶の用語と人名小事典
全国の煎茶道流派案内


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。