検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

京の旨味を解剖する

著者名 田中 国介/編
著者名ヨミ タナカ クニスケ
出版者 人文書院
出版年月 2004.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215628478一般図書383.8/キ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
食生活 食品

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000410085438
書誌種別 図書(和書)
著者名 田中 国介/編   松井 裕/編
著者名ヨミ タナカ クニスケ マツイ ヒロシ
出版者 人文書院
出版年月 2004.11
ページ数 189p
大きさ 19cm
ISBN 4-409-54068-8
分類記号 383.8162
タイトル 京の旨味を解剖する
書名ヨミ キョウ ノ ウマミ オ カイボウ スル
内容紹介 平安時代から今日に至るまで京都に暮らしてきた人々が、健康を維持し、生きてゆくために食べてきた食材・食品について、栄養学的、生物学的、食品学的、植物学的に考察。京都の食事の特色を、科学とくに化学を通じて考える。
著者紹介 京都府立大学名誉教授。
件名1 食生活
件名2 食品

(他の紹介)内容紹介 コシヒカリの起源は京都にあった。七味とうがらしの効用は辛いだけではない。繭でお茶がさらに美味しくなる。塩味が一番美味しいと感じる塩分濃度は、血液とほぼ同じ。新しくて、おもしろい発見の連続。懐石料理、七味とうがらし、日本酒、緑茶、豆腐、湯葉、漬物、米。京都の食事が美味しいのには理由がある。その秘密と謎に科学が迫ります。
(他の紹介)目次 禅寺が育てた京の味
七味とうがらし
京都の酒―伏見の特色
日本茶の旨味の秘密
大豆食品―豆腐・揚げもの・湯波
京漬物―漬物づくりの仕組み
京都の米―その加工と生産
(他の紹介)著者紹介 田中 国介
 京都府立大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松井 裕
 京都府立大学大学院農学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 禅寺が育てた京の味   13-25
上田 純一/著
2 七味とうがらし   27-50
斉藤 和実/著 市原 謙一/著
3 京都の酒   伏見の特色   51-74
辻本 善之/著 松井 裕/著
4 日本茶の旨味の秘密   75-98
米林 甲陽/著
5 大豆食品   豆腐・揚げもの・湯波   99-115
岩見 公和/著
6 京漬物   漬物づくりの仕組み   117-147
大西 正健/著
7 京都の米   その加工と生産   149-189
田中 国介/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。