検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

東北学へ 2 聞き書き・最上に生きる

著者名 赤坂 憲雄/著
著者名ヨミ アカサカ ノリオ
出版者 作品社
出版年月 1996.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213705369一般図書212/ア/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

赤坂 憲雄
1996
291.2 291.2
東北地方

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810479766
書誌種別 図書(和書)
著者名 赤坂 憲雄/著
著者名ヨミ アカサカ ノリオ
出版者 作品社
出版年月 1996.10
ページ数 277p
大きさ 20cm
ISBN 4-87893-264-3
分類記号 291.2
タイトル 東北学へ 2 聞き書き・最上に生きる
書名ヨミ トウホクガク エ
内容紹介 これまでの東北の民俗・文化に関する見方をすべて根底から問い直す試みの第2弾。山の神、人形芝居、屋根葺き、紙漉きなど、忘れられかけた日本人の原風景を求めて東北各地をわけ入り、当事者に聞いて歩く。
著者紹介 1953年東京都生まれ。東京大学文学部卒業。東北芸術工科大学教授。歴史学と民俗学の視点から日本思想史の隠れた部分の発掘を続けている。著書に「王と天皇」「異人論序説」など。
件名1 東北地方

(他の紹介)内容紹介 あらたな民俗学の風景を伐り開く野辺歩きの記録。山形県最上地方で暮らすオナカマ、紙漉き、行商、屋根葺きなど、失われゆく職業に携わる人々の生活と歴史を、生きいきと伝える。
(他の紹介)目次 山の神―大蔵村豊牧
川の民―戸沢村小外川
芸者―新庄市万場町
湯の花―最上町瀬見
坑夫―舟形町舟形
開拓者―金山町長野
人形芝居―鮭川村曲川
オナカマ―真室川町東町
屋根葺き―大蔵村鍵金野
舟下り―戸沢村古口
番薬―金山町稲沢
窓鋸―真室川町及位
行商―新庄市升形
紙漉き―舟形町長沢
小国駒―最上町上鵜杉
鮭の大助―鮭川村庭月


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。