検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

少年少女論 るなブックス 平成版

著者名 田川 とも子/[ほか著]
著者名ヨミ タガワ トモコ
出版者 るな書房
出版年月 1995.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 男女参7610050374一般図書371.4/タ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
2023
367.97 367.97
流行歌 歌手

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010004195
書誌種別 図書(和書)
著者名 田川 とも子/[ほか著]
著者名ヨミ タガワ トモコ
出版者 るな書房
出版年月 1995.10
ページ数 230p
大きさ 21cm
ISBN 4-7952-0629-5
分類記号 371.45
タイトル 少年少女論 るなブックス 平成版
書名ヨミ ショウネン ショウジョロン
副書名 平成版
副書名ヨミ ヘイセイバン
内容紹介 第1に、題名と同じフォーラムの記録。第2に、10本の「少年少女」論。第3に、4冊のブックレビュー。以上3部からなる、今の時代の少年少女たちを様々な角度から捉え直す試み。
件名1 児童

(他の紹介)内容紹介 モダンだった昭和初期の歌謡曲、戦中はびこった軍国歌謡、打ちひしがれた心を慰めた戦後の流行歌等々、小沢昭一的名調子で、歌謡名曲を感涙回顧。
(他の紹介)目次 柳青める日―藤山一郎について…考える
ああそれなのに―美ち奴について…考える
なぜか忘れぬ人故に―楠木繁夫について…考える
荒野の涯に日は落ちて―松平晃について…考える
パピプペパピプペパピプペポ―杉狂児について…考える
私の青空―二村定一について…考える
ハアー―小唄勝太郎について…考える
ほろほろこぼれる白い花を―灰田勝彦について…考える
花もあらしも踏みこえて―霧島昇・松原操夫妻について…考える
ダイナ私の恋人―ディック・ミネについて…考える
口笛吹いたら小窓があいた―美空ひばりについて…考える


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。