検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

昭和歌謡1945〜1989 廣済堂新書 034 歌謡曲黄金期のラブソングと日本人

著者名 平尾 昌晃/著
著者名ヨミ ヒラオ マサアキ
出版者 廣済堂出版
出版年月 2013.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 興本1011347836一般図書767.7//開架通常貸出在庫 
2 新田1610760223一般図書767//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
767.8 767.8
流行歌-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110297974
書誌種別 図書(和書)
著者名 平尾 昌晃/著
著者名ヨミ ヒラオ マサアキ
出版者 廣済堂出版
出版年月 2013.11
ページ数 269p
大きさ 18cm
ISBN 4-331-51771-0
分類記号 767.8
タイトル 昭和歌謡1945〜1989 廣済堂新書 034 歌謡曲黄金期のラブソングと日本人
書名ヨミ ショウワ カヨウ センキュウヒャクヨンジュウゴ センキュウヒャクハチジュウキュウ
副書名 歌謡曲黄金期のラブソングと日本人
副書名ヨミ カヨウキョク オウゴンキ ノ ラブ ソング ト ニホンジン
内容紹介 焼け跡と貧困の昭和20年代、高度成長に湧いた30〜40年代、豊かさの陰で心の喪失感が出てきた50〜60年代。激動の昭和を彩り、今も歌い継がれる名曲の数々を、昭和のヒットメーカー・平尾昌晃が秘話満載で語る。
件名1 流行歌-歴史

(他の紹介)内容紹介 『リンゴの唄』で始まり、『川の流れのように』で終わった激動の戦後昭和。焼け跡と貧困の昭和20年代、奇跡の高度成長に湧いた30〜40年代、豊かさの陰で心の喪失感が出てきた50〜60年代。いつの時代も日本人の心に寄り添ったのは歌だった。昭和という歌謡曲黄金時代のヒットメーカー平尾昌晃が、数え切れないヒット曲の中から厳選し、“うた先案内人”として昭和歌謡を旅する。
(他の紹介)目次 第1章 昭和20年代1945〜1954(リンゴの唄(並木路子・霧島昇)
東京ブギウギ(笠置シヅ子) ほか)
第2章 昭和30年代1955〜1964(ここに幸あり(大津美子)
有楽町で逢いましょう(フランク永井) ほか)
第3章 昭和40年代前半1965〜1969(涙の連絡線(都はるみ)
君といつまでも(加山雄三) ほか)
第4章 昭和40年代後半1970〜1974(圭子の夢は夜ひらく(藤圭子)
誰もいない海(トワ・エ・モア) ほか)
第5章 昭和50〜60年代1975〜1989(年下の男の子(キャンディーズ)
シクラメンのかほり(布施明) ほか)
(他の紹介)著者紹介 平尾 昌晃
 東京生まれの湘南育ち。慶應義塾高等学校在学中、日本ジャズ学校入学。1958年「リトルダーリン」で歌手デビュー、ロカビリー旋風の立役者となる。「星はなんでも知っている」「ミヨチャン」が大ヒット。66年「おもいで」「銀の涙」で作曲家デビュー。67年「霧の摩周湖」(布施明)、「渚のセニョリーナ」(梓みちよ)で日本レコード大賞作曲賞受賞。71年「よこはま・たそがれ」(五木ひろし)、「わたしの城下町」(小柳ルミ子)が大ヒット。72年「瀬戸の花嫁」(小柳ルミ子)で第3回日本歌謡大賞、73年「夜空」(五木ひろし)で第15回日本レコード大賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。