検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

進駐軍クラブから歌謡曲へ 戦後日本ポピュラー音楽の黎明期

著者名 東谷 護/[著]
著者名ヨミ トウヤ マモル
出版者 みすず書房
出版年月 2005.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215664499一般図書764.7/ト/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
764.7 764.7
軽音楽-歴史 流行歌-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000510028667
書誌種別 図書(和書)
著者名 東谷 護/[著]
著者名ヨミ トウヤ マモル
出版者 みすず書房
出版年月 2005.4
ページ数 3,194,18p
大きさ 20cm
ISBN 4-622-07137-1
分類記号 764.7
タイトル 進駐軍クラブから歌謡曲へ 戦後日本ポピュラー音楽の黎明期
書名ヨミ シンチュウグン クラブ カラ カヨウキョク エ
副書名 戦後日本ポピュラー音楽の黎明期
副書名ヨミ センゴ ニホン ポピュラー オンガク ノ レイメイキ
内容紹介 雪村いづみ、江利チエミ、ペギー葉山、松尾和子、渡辺貞夫…。アメリカ占領下の戦後日本で若き日の音楽家を育てたクラブを詳述し、のちのポピュラー音楽黄金時代の出発点を浮き彫りにする。当事者へのインタビューを多数収録。
著者紹介 1965年神奈川県生まれ。京都大学大学院人間・環境学研究科博士後期課程単位取得満期退学。現在、成城大学文芸学部講師。著書に「ブラスバンドの社会史」など。
件名1 軽音楽-歴史
件名2 流行歌-歴史

(他の紹介)内容紹介 雪村いづみ、江利チエミ、ペギー葉山、松尾和子、穐吉敏子、渡辺貞夫…若き日の音楽家を育てたクラブを詳述し、のちの黄金時代の出発点を浮き彫りにする。
(他の紹介)目次 序(問題の所在
戦後日本のポピュラー音楽文化の基盤としてのクラブ ほか)
第1章 米軍が日本に与えた音楽的衝撃(戦前のポピュラー音楽と軍楽隊との関係
クラブ誕生までの経緯と経営方法 ほか)
第2章 演奏者にとってのクラブ(軍楽隊出身者のジャズへの転向
軍楽隊出身者以外の演奏家のクラブへの進出 ほか)
第3章 仲介業者にとってのクラブ(仲介業とは何か
ゲイ・カンパニー ほか)
第4章 従業員にとってのクラブ(米軍施設内で働くということ
横浜クラブ事情 ほか)
第5章 戦後日本のポピュラー音楽文化への影響(占領期の終結はクラブ関係者に何をもたらしたか
オフリミットの外へ)
(他の紹介)著者紹介 東谷 護
 1965年、神奈川県横浜市生まれ。2001年、京都大学大学院人間・環境学研究科博士後期課程単位取得満期退学。2005年、京都大学博士(人間・環境学)。成城大学文芸学部講師。専攻は音楽社会史、文化社会学、文化研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。