検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

自分でやる庭の工事 作る過程を楽しむ!

著者名 荒井 章/著
著者名ヨミ アライ アキラ
出版者 山海堂
出版年月 2001.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 新田1610496851一般図書629//7特色コーナ通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
629.75 629.75
造園

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000110053750
書誌種別 図書(和書)
著者名 荒井 章/著
著者名ヨミ アライ アキラ
出版者 山海堂
出版年月 2001.7
ページ数 215p
大きさ 21cm
ISBN 4-381-10410-2
分類記号 629.75
タイトル 自分でやる庭の工事 作る過程を楽しむ!
書名ヨミ ジブン デ ヤル ニワ ノ コウジ
副書名 作る過程を楽しむ!
副書名ヨミ ツクル カテイ オ タノシム
内容紹介 思いどおりの庭を丸ごと造るためのノウハウをイラストでわかりやすく紹介。土工用の道具や左官道具など、必要な道具の選び方・使いこなし方、庭の工作物の作り方、樹木とのつきあい方などを詳しく解説する。
著者紹介 1954年生まれ。主に工作と修理を専門とするライター。造園工事の現場などを訪ね歩き、専門の工作分野と組み合わせた庭作りを研究。DIYアドバイザー。著書に「材料の使いこなし術」ほか。
件名1 造園

(他の紹介)内容紹介 本書は庭に必要な工事を、自分で行うための解説書です。広い庭でも狭い庭でもOK。樹木の植え付けから塀の施工や修理、ガーデンテーブルの制作までを詳しく見て行きます。つまり庭を丸ごと作って楽しむための本です。
(他の紹介)目次 1章 庭作りの楽しみ(形式よりも好みで
樹木を育てる ほか)
2章 土を楽しむ(穴掘り
土決め ほか)
3章 セメントを使う(モルタル練り
コンクリート敷き ほか)
4章 樹木を育てる(掘り上げ
植え込み ほか)
5章 庭の工作物を作る(木材の加工
鋼材の接合 ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。