検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

プロが教える住まいづくり 困ったことになる前に

著者名 井上 まるみ/著
著者名ヨミ イノウエ マルミ
出版者 学芸出版社
出版年月 2014.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0311470892一般図書365//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2025
2025
学習心理学 認知

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110338876
書誌種別 図書(和書)
著者名 井上 まるみ/著
著者名ヨミ イノウエ マルミ
出版者 学芸出版社
出版年月 2014.3
ページ数 166p
大きさ 21cm
ISBN 4-7615-1335-1
分類記号 365.3
タイトル プロが教える住まいづくり 困ったことになる前に
書名ヨミ プロ ガ オシエル スマイズクリ
副書名 困ったことになる前に
副書名ヨミ コマッタ コト ニ ナル マエ ニ
内容紹介 人生をかけた大金が動く住まいづくり。建築主としての心がけや、先輩建築主の困った点、建築士の選び方など、「納得の住まいづくり」のツボを、家政学士である女性建築家が伝授します。
著者紹介 三重県立の高等学校教諭などを経て、住まいの研究室大阪OFFICE、東京OFFICE開設。住まいの相談室顧問。日本建築協会常任理事。著書に「プロが教えるキッチン設計のコツ」など。
件名1 住宅問題
件名2 住宅建築

(他の紹介)内容紹介 認知などの基本的方法論や具体的な活動・実践の場、さらには情報処理や人工知能研究において、状況論的アプローチが従来の研究パラダイムを転換し再構成していく過程を刺激的に示す。
(他の紹介)目次 状況論的アプローチ
第1部 状況論的アプローチ(実験心理学における視覚の「無視された状況」
文化的実践としての実験場面の組織化
社会的達成としての学習)
第2部 状況的実践の記述と分析(流通活動を組織化するアーティファクト
空間・技術・分業システムの再編成としての標準化
ナヴィゲーションにおける状況的認知)
第3部 状況論的アプローチと認知科学(状況的認知研究批判とその問題
状況を認知するロボット
情報の部分性と知能の設計
デザインされた知性)
(他の紹介)著者紹介 上野 直樹
 国立教育政策研究所初等中等教育研究部総括研究官(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。